今日は外来で血液検査、診察、化学療法の日。2-2クール目で、アービタックスのみの投与です。


今日は寒いですねー。化学療法中も部屋が寒くて困りました。「言ってくれればいいのに」と、看護師さん。化学療法中はポララミン効果でうつらうつらしてるので、無理でんがな。


腰が痛いので、今日はクルマで病院に来ました。大正解。やはり歩いたりしない方が全然楽ですね。杖も持ってきました。大した役には立たない感じですが、ないよりはマシです。


杖をついてみて、初めてわかったこと。杖をついてる人って、お年寄りを中心に思ったより多いこと。杖をついてる割には、歩くのが速い人が結構多いこと(笑)。ゆっくり歩いてると、抜かれます。


ギックリ腰の時にもらった簡易版コルセットも装着。ギックリ腰のときよりは場所が全然上ですが、結構ラクになります。あまり締め付けない方がいいみたい。


さて、相変わらず、悪心、倦怠感、食欲不振が続いています。でも、昨日よりは少しマシです。昨日の辛さが10としたら、今日は6-7くらい。


朝食はぼちぼち食べましたが、昼食は全然食欲なし。でも、嫁さんと一緒だったので、半ば無理やり、いつもの1/4くらいを食べました。


ここしばらく、食の楽しみから遠ざかっています。多くは望みませんが、ファミレスの食事でも何でもいいので、美味しいと思える食事を美味しく食べたいです。


今日は化学療法後に、本格的なコルセットの型どりをしました。あっと言う間に終わるんですね。保険は効くそうですが、一時的に37,000円の負担。ブヒぃ。


装具屋さん曰く、患部ではなく別なところに痛みを感じたりするとのこと。確かに患部は胸椎の11番で、みぞおちのちょうど裏あたり。痛みを感じるのは、それよりこぶし1つくらい下の感じです。僕はこの痛みを腰痛と表現していますが、ちょうど背中と腰の間くらいが痛い感じです。


明日は放射線科で診察。今後の治療計画を相談します。ここ数日、毎日のように通院です。とほほ。


今日の結果をまとめます。


--------------------------------------

【血液検査】


白血球は3200。体質性黄疸の僕としては、上出来なレベル。最近、総ビリルビンは基準範囲から出たことがないので、メモするのが馬鹿らしくなってきました。

{E89C76DF-B1F9-4415-AC17-B047E6B03151}

{FF559476-2C09-40B0-991E-0386EB4E9CB7}


■総ビリルビンの推移(基準範囲0.4-1.5)

2014/6/3  1.4

6/24  1.0

7/15  1.5

(中略)

2016/11/8  0.8

12/2  1.4

12/20  0.6

1/17  1.0

1/24  0.7

2/7  0.7


-----------------------------------

【腫瘍マーカー】


今回は計測なし。次回、計測をお願いしました。


■CEA (上限5.0)

2013/6/17  22.9

7/2  27.5

8/13  16.9

9/24  4.1

11/5  2.0

12/17  2.1

2014/1/28  1.4

(中略)

12/16  2.3

2015/2/17  3.6

3/31  6.5

6/9  16.3

7/21  17.9

9/29  16.3

12/8  19.4

2016/1/26  23.1

3/8  26.7

4/25  31.5

5/27  48.1

6/17  31.9

8/16  29.8

11/8  64.5

12/20  73.2

2017/1/17  101.0


■CA19-9 (上限37.0)

2013/6/17  5.3

(中略)

2014/9/2  6.4

11/4  7.0

12/16  7.2

2015/2/17  7.4

3/31  8.1

6/9  8.2

7/21  8.9

9/29  9.8

12/8  10.4

2016/1/26  10.5

3/8  12.8

4/25  13.2

5/27  16.4

6/17  14.3

8/16  10.8

11/8  14.1

12/20  19.0

2017/1/17  22.8


-----------------------------------

【診察】


お知り合いの先生からオススメをいただき、緩和ケア外来を受診することにしました。僕が通う病院にも緩和ケア科があったんですね。知りませんでした。


来週の診察の時に、同時に受診します。本当はもう少し早い方が良かったのですが、スケジュールが合わなかったみたいです。


オキシコンチンで気持ち悪くなること、でも痛みを軽減したいこと、もちろんイリノテカンに苦労させられていることなど、いろいろと話してみようと思います。


先生、ありがとうございます!


-----------------------------------

【化学療法】


ポララミンを投与しましたが、今日はイマイチ眠ってません。化学療法室が少し寒かったです。アービタックス単剤の割には、相変わらず気持ち悪いです。今日は投与前から気持ち悪かったので、原因は不明です。まるで食欲ないし。


■今回の点滴

デキサート6.6mg

ポララミン 5mg

アービタックス 480mg(100%)


-----------------------------------

【薬】


オキシコンチンで気持ち悪くなったと思う、と伝えました。結果は、 トラマール増量とサインバルタ定期服用とナウゼリン頓服。トラマールでも気持ち悪くなるんですよねー。んー、とにかくトライしてみます。


ロコアテープは、薬剤部から怒られちゃったそうです。先生、ごめんなさい。


ウルソ錠 100mg / 1日2回2T 

タチオン錠 100mg / 1日2回1T 

オルメテック 10mg / 1日1回1T

ラックビー微粒N 1g / 1日2回2包 

セレコックス 200mg / 1日2回1T

カロナール錠 500mg / 1日4回1T

ネキシウムカプセル 20mg / 1日1回1T

ミノサイクリンカプセル 100mg / 1日1回1T

サインバルタカプセル 20mg / 1日1回1C

ナウゼリンOD錠 10mg / 頓服


------------------------------------

【今後】


◆2/8: 放射線科

◆2/10: コルセット完成

◆2/14: イリノテカン+アービタックス療法3クール目



にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
☆大腸がんブログはこちら!☆