イリノテカン+アバスチン療法1クール目の17日目、体調は良好です。明日は外来で、血液検査、診察、化学療法。2クール目のスタートです。

さて、イリノテカンの脱毛記録、残しておきます。写真は、お世辞にもキレイとは言えないので、ご覧になりたくない方はスルーして下さいね。

下はサムネイル用。あー、カワイイ。
{F7065B74-100F-4809-9E66-F3A5536EA973}

脱毛はちょっと悲しいですが、第三者的に観察して少し楽しんでいます。病的に見えず、ただのハゲ(笑)に見えることを切に望みます。

さて、こちらは使用前。もともと短髪です。年相応に白髪も。床屋さんの「白髪交じりの方が、却ってカッコいい」という言葉に騙され続け、ある時から染めていません。上が前から、下が後ろから。

◆使用前
{1B86FC5E-64BB-4D67-ADAD-AC66BB39AD40}

で、こちらが使用後(脱毛後)。

◆使用後
{DC40BB19-55C6-4132-BA0A-4CDB998DC3B8}

向かって左側が、昨日の朝(脱毛4日目)。右側が今朝(脱毛5日目)。上から、前、後、横、頭頂部。

ご覧の通り、昨夜、散髪に行ってきました。ブロ友のDさんの助言を参考にしつつ、さらに、行きつけの床屋さんと相談して、頭頂部12ミリ、刈り上げ8ミリ。ハゲ隠し(笑)で多用される手法だそうです。

ブロ友Dさんからは「あまりに短いのは、目に入って痛いよ」と。五厘刈りくらいにしようと思ってたので危ないところでした。

床屋さんからは「剃るとメンテナンスが大変だよ」と。んー、僕にメンテは無理かも。少なくともブツブツがある以上、剃れないですね。

写真を見ると、頭頂部の赤いブツブツが目立ちます。肌が弱いので、単なるブツブツか、クスリの副作用なのか切り分けができません。

散髪のおかげで、お風呂から上がった時のストレスが減りました。何しろ風呂上がりに毛が抜けるのが面倒で面倒で。タオルが大変なことになるんです。短くなっただけで、大きな違いです。

普通に寝たりしている分には、今のところ抜けません。どうしてでしょ?気づいてないだけ?

髪の毛を抜いて人に見せたりしてましたが、だれも喜ばないし、みんな見たがらない(笑)ので、もうやめました。我ながら、相変わらずやることが子供っぽいです。反省しきり。


☆大腸がんブログはこちら!☆