今日は、外来で血液検査、診察、化学療法。SOX+アバスチン療法2回目の10クール目(通算43クール目)がスタートしました。2016年、初の化学療法です。

新年早々、化学療法はとても嫌なんですが仕方ないですねぇ。最近は予測性嘔吐とまでは行きませんが、前の日くらいから化学療法を想像するだけで、少し気持ち悪くなります。精神的に弱いですね。ダメじゃん。

いま、化学療法中です。ポララミン効果で1度寝たんですが、起きちゃいました。今日はイマイチ寝られません。

エルプラットの点滴中なんですが、血管痛もいつになく激しいです。さっき、看護師さんに漏れてないかどうか確認してもらいましたが、大丈夫そう。あー、痛い。

ところで、化学療法の看護師さんから確認が入ったのですが、僕の主治医が、今日、飲み薬の処方をし忘れたみたいです。主治医は午後には別の病院に出かけちゃうので、別な先生が処方してくれたようです。新年早々ですからね。正月ボケでも仕方ない(笑)。

今日の外来の結果は、下記の通りです。

------------------------------------
【血液検査】

白血球数は3700。総ビリルビンは1.4。及第点です。

■総ビリルビンの推移(基準範囲0.3-1.2)
2014/6/3  1.4
6/24  1.0
7/15  1.5
(中略)
2015/8/18  1.2
9/8 1.8
9/29  1.5
10/27 0.9
11/17  1.0
12/8  1.2
2016/1/5  1.4

{6092A791-D5E9-444D-94DD-A685FA2D90ED:01}


-----------------------------------
【診察】

特にこれといった話はしませんでした。

-----------------------------------
【腫瘍マーカー】

今回は計測なし。

■CEA (上限5.0)
2013/6/17  22.9
7/2  27.5
8/13  16.9
9/24  4.1
11/5  2.0
12/17  2.1
2014/1/28  1.4
3/11  1.4
5/13  1.6
7/15  2.1
9/2 1.7
11/4  2.8
12/16  2.3
2015/2/17  3.6
3/31  6.5
6/9  16.3
7/21  17.9
9/29  16.3
12/8  19.4

■CA19-9 (上限37.0)
2013/6/17  5.3
(中略)
2014/1/28  7.5
3/11  6.2
5/13  6.7
7/15  5.8
9/2  6.4
11/4  7.0
12/16  7.2
2015/2/17  7.4
3/31  8.1
6/9  8.2
7/21  8.9
9/29  9.8
12/8  10.4

-----------------------------------
【化学療法(点滴)】

エルプラットは140mgの60%投与を継続です。

■今回の点滴
デキサート3.3mg
ポララミン5mg
アバスチン510mg(100%)
エルプラット140mg (60%)
アロキシ 0.75mg

-----------------------------------
【薬】

前回同様です。

■飲み薬
TS-1 20mg / 1日2回2T / 14日(80%)
ミヤBM錠 20mg / 1日3回2T / 21日
ウルソ錠 100mg / 1日2回2T / 21日
タチオン錠 100mg / 1日2回1T / 21日

------------------------------------
【今後】

1月22日 : がんワクチン(久留米大学、4クール目の4回目)
1月26日 : 血液検査、診察、化学療法(SOX療法2回目、11クール目)
3月1日 : CT


にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
☆大腸がんブログはこちら!☆