整列! | ©猫と春風の花慈しみ愛で。心。

©猫と春風の花慈しみ愛で。心。

猫たちと暮らす穏やかでささやかな日常。
当たり前だけど、当たり前じゃない、
がかけがえない特別な宝物の瞬間瞬間。
一日一日大切に丁寧に重ねています。
(旧ブログ「神様がくれた宝物2007〜」より)




またデジャヴ。

本当の愛と勇気を語ろう。





整列!



艶めかしい飼い主と。

可愛い子。


ジジみたい。


ローバの休日。



Y(>_<、)Yоо(ж>▽<)y ☆



ちゃう!



ところで、昨日記録に追記しましたが。

二十歳前後の頃の穏やかで豊かな時代。


先日、ちょっと私にはまだ半分ショックと、
半分は超嬉しい

この先の年金の額が
大凡いくらくらいになるか
案内が届き。

思っていたより
若い頃から結構掛けていて。

色々受け取るまで今後のことを
電話相談などして。

そうしたら、その翌日
企業年金連合会からの案内。

意味解らなくて
一瞬詐欺かなとか思ったり。

開封してみたら
公的年金以外に
二十代の頃に働いていた
大手の会社の
従業員の将来に配慮した
福利厚生のような
+αの年金であることが解り、

終身のお支払いを受け継いでいます。
請求して下さい。

とあって。

帰省の為に中途退職しているので
いくらでもないと思いますが、
お支払い頂けるのならば
例えいくらでもと思い、
請求してみようかなと思っています。

検索で色々調べても
全く意味解らなくて。

公的年金との兼ね合いや。

旧厚生年金基金のことも
よく解らない。

ただ会社の組織の一環である組合が
強い会社で、有給休暇の積極的使用
お給料やボーナスの随時アップなど
社員がみんな株主であることなど
様々な面で
凄く優遇されていた時代でした。

正にバブルの全盛期。

優しくて穏やかで豊かないい時代
というのはそういったことも
含まれていたかも知れません。

逆に言えば、
そういう穏やかで豊かな時代と人々が
経済を支えていたのかも知れない。

私は経済には詳しくありませんが。


今は人も経済も破綻したような時代。

一番大切な「心」や
本当の意味の「優しさ」
の失われた時代。

本当の意味の「思いやり」の
方向の違い。

大切な思いやりが全く違う意味となり
全く違うあらぬ方向へ向けられている感覚。

必死で頑張った団魂世代の
歪みと言ったらそれまでですが。


何れにしても
これまで国への支払いが
食費を上回るほど大変だったのが、

誕生日後からは
支払いますよ
あなたにお金を払いますよ
みたいな案内が急に増えて

取らぬ狸を数えてみたり
温泉と美味しいものが頭を掠めたり
にんまりする日が増えました。

まだまだ日本いいなぁと思ったり。

どうぞ、きつくても
年金馬鹿になりません。

大昔の企業年金など忘れ去られたものも
あるかも知れません。




     バラ

まだおはようございます。

良い意味で
なんだかんだ色々忙しいこの頃。

先日からまた膝を傷めて
炎症で腫れてちょっときつかったり

一日休めば治るので
大したことはありませんが。

少しずつ少しずつじわじわと
年齢を自覚する出来事も増え。

益々心豊かに
一日一日大切に
幸せに居たいと毎日想い。

そう思うことで
自然とそのように
過ごしている自分に気付いたり。

「強い想い」と「心」と「行動」は
密接ですね。

それらがまた何かしらの「実現」
を作るのでしょう。


どうぞ今日もラストまで素敵な一日で
ありますように。



Happy!ニコちゃんflower1ハート

春風

好

、、、︵マリオ109
東急?


おまけ。また今年もモーターショー。
広場にもお祭りみたいに色んな屋台や。

可愛いお店。






これを写させて頂いた直後に
この車の持ち主である背の高い
足が凄く長い素敵な黒ぃ外国の方が
お洒落でカラフルなニット帽子と
お洒落なファッションで出て来られて

目が合い、一瞬ドキドキとして
思わず軽く親指を立ててみたら

瞬時に陽気に親指を立てて最大の笑顔と
オーバーアクションで応えて下さり。

全面的に心が通じたー!

と内心浮かれました。




再。

本当の愛と勇気を話そう。