食べ盛りの子どもたちに、糖質制限をするのは、結構キビしい。

主食の糖質を減らすのは、大変なので、まずは間食の糖質から、減らしていきたいところですね。

これまでは、白砂糖や添加物こそ避けていたものの、お餅や、米菓子、小麦製品と、糖質のオンパレードになっていました。

いくら自然派おやつといっても、こりゃあ、摂り過ぎだろうと・・・。

そこで、なるべくGIの低いおやつを作れないかと、試行錯誤しておりましたが

昨日の、このおやつは、長女Aに好評でした^^

ココナッツスコーン

鶏卵を割りほぐし、ピーナッツバターを加えて混ぜ(液体成分を均一に)

そこに、ココナッツパウダー、おからを加え(固形成分を足す)

好みの固さになったら、カップケーキの容器に落とし、上に好みのナッツを飾って

焼き上げるだけ。

甘味料は一切入れてないので、ココナッツパウダーと、ピーナッツバターが味の決め手になります。

ココナッツパウダーがなければ、アーモンド粉でもいいし、ココアでもいいし、

ピーナッツバターの代わりに、バターでも、なたね油でも、練りゴマでもいいし

卵が嫌だったら、お豆腐に変えてもいいし、

膨らみが足りなければ、アルミフリーのベーキングパウダーを足してもいいだろうし

なんでもありですねえ・・・

やっぱり、おやつは、自分で作るのが一番おいしいし、楽しいし、安心ですね。