アメリカ滞在時にハマったものの一つ、ミチェラーダ♪
メキシカンレストランではマルガリータがメインでどこのレストランでもあったわけではないような…はっきり覚えてないけど。
カジュアルなレストランの方が見かけた気がします。
メキシコ旅行時にももちろん飲みました。

明確なレシピがあるのかないのか、各レストランで少しずつ味が違いました。
入れている物や量がオリジナルなのかな。
唐辛子っぽい粉末が入ってる時もあったし。

ミチェラーダはグラスのフチに塩をつけるスノースタイル。
ライム果汁、タバスコ、ウスターソースをいれたグラスにビールを注いで飲みます。

こんなの。
私が好きだったレストランのミチェラーダはこのスタイルで出てきました。
ビールが逆さまに入ってるの。
どうやって入れてるんだろ⁉︎

タバスコが入ってるでピリ辛酸味ありのなんとも言えない味。
何味⁉︎と言われると、、、言い表せない不思議な味。
でもクセになる、おいしいのです~♪


ミチェラーダはタバスコが入るのですが、チェラーダはライム果汁のみ。
なので辛い物が苦手でも飲めるし、こちらの方が抵抗ないです。
コロナビールにライム入れる感じ。


で、こないだ。
メキシカンなごはんを作った時に思い出して自宅で作ってみました。
塩はナシで、ジョッキにレモン果汁(ライムは高くて手が出ず^^;)、タバスコ、ウスターソース。
量は適当に入れて~ビール注いで~



まずは少量でチャレンジ。
ピリッとしておいしい、懐かしい。



ビールにタバスコ⁉︎ でもってウスターソース⁉︎(´・_・`)と思うでしょうが
これがありなんです。
意外にイケるのです。
好みやイメージがあるので好きな人は少ないかもしれないけど。
暑い夏にピリッとしたビールカクテルもなかなか良いものです。
メキシコのオリジナルはもっといろいろ入ってたり、ウスターソースじゃないかもしれないけど
これでも近い味かなあ⁉︎と記憶を辿って楽しんでます。