★レシピ★大豆ミートでドライカレー♪陰性と陽性のバランス | 名古屋市料理教室:無添加、化学調味料なし、野菜が主役、肉魚野菜をバランスよく食べるセルフメンテナンス食事術

名古屋市料理教室:無添加、化学調味料なし、野菜が主役、肉魚野菜をバランスよく食べるセルフメンテナンス食事術

体・心のベースを作る無添加ごはんであなたの笑顔・健康・キレイをサポート!陰陽調理、無添加、デトックスフードで本質的な免疫力アップと元気を手に入れるお手伝い♪少人数・マンツーマン・40代50代歓迎・Haruruはるる。東区砂田橋、守山自衛隊近く

土曜日の体質改善コース レッスン後、すごーく久しぶりに旦那さまのお付き合い。

お付き合いと言ってもお仕事仲間さんとのお食事会です汗


暴飲暴食、、、特にお酒に弱い私はもうたいへ~ん冷や汗

昨日は二日酔いでダウンしておりました。。。


夫婦二人でともに歩ける素敵な老後のために、野菜が主役の食事で健康をサポート♪

名古屋市:体質改善&免疫力アップ料理教室

「Haruru」を開いている、双葉です♪



★12月の単発レッスンのテーマは、
『がっつりだけど罪悪感がない!!!大人クリスマス』メニュー♪
   ↓↓
詳細はこちら

【メニュー】
●前菜2種:じゃが芋と生湯葉のコリアン風 、玉葱とエリンギのカルパッチョ風
●オリエンタル風サラダ
●白菜のスープ アーモンド仕立て
●若鶏の赤ワイン煮
●チーズ不使用!ポンデケージョ(お食事パン)
●カスタードりんごパイ(卵、白砂糖、乳製品等は使いません)

     vege_gohan★yahoo.co.jp  (★印を@マークに変更してください)



★12月10日(火)開催Asian tea salon 蓮庵 」さんでの出張カフェレッスン

冬は特に気になる、冷え症やむくみ。
食べ物でのお手当法に加え、症状解消ごはんも召し上がっていただけます♪

詳細はこちら  か こちら  をご覧ください

お問い合わせなども、お気軽にメールしてください!

お酒って浮腫むし、頭痛くなるし、気持ちよく酔えない体質なので、

楽しく飲める方が羨ましい!(苦笑)


で、↓こちらは飲みに行く前の、金曜夜のごはん(の一部)
名古屋市:野菜の力で免疫力アップ!     不調に負けない体をつくる料理教室『Haruru』-大豆ミートのドライカレー

大豆ミートのミンチタイプでドライカレー王様


盛付け皿、missチョイスですね涙


カレー粉などの香辛料は熱帯原産の食べ物なので、

たくさん食べると体を冷やす陰性の性質があります。


なのでバランスを取るために、


体を足腰から温めてくれる陽性の根菜類と、

長期熟成されて酵素や自然の旨みたっぷりの味噌と醤油を組み合わせます

「火」という陽の力でじっくり炒めるのも寒い時期に体を冷やす食材を美味しく食べるコツですよ!


!

でもでも、火の力や根菜類、味噌・醤油を使ったから

体を冷やす食材を食べてもOKということではありません!

ご注意くださいね♪



※肝心の大豆ミートを加え忘れました顔レシピ修正しました


★★レシピ★★ 動物性フリー♪大豆ミートのドライカレー

【材料】(4人分)
・大豆ミート  50g(ミンチタイプ)
・水     大さじ2  
・ゴボウ   90g(細いの1本)  
・人参    60g(1/2本)
・玉葱    85g(中1/2個)   
・エリンギ   1本
・菜種油   小さじ1+小さじ2

☆クミン粉  小さじ1
☆コリアンダー粉  小さじ2
☆カレー粉  小さじ2

★水     100cc
★味噌    大さじ1
★トマトペースト  大さじ1
★醤油   小さじ1
★甜菜糖  小さじ1


【作り方】

1.ゴボウ、人参、玉葱、エリンギはすべてみじん切りにする。


2.フライパンに菜種油 小さじ1、大豆ミート、水を入れて中火にかける。
 じわじわと炒めて、大豆ミート独特な香りが飛んで香ばしい香りがしてきたら一旦取り出す。


3.同じフライパンに菜種油を小さじ2とゴボウを入れて弱火にかけ、じっくり炒める。
 土臭い香りが飛んで、焦げる手前くらいになると甘いナッツっぽい香りになります。
 そこまで炒めたら、エリンギ→玉葱→人参の順に加えて、その都度よく炒める。


4.野菜に火が通ったら、☆印の香辛料を加えて中火にかけて炒める。


5.★印の調味料と②を加えて、弱火で10分程炒め煮にして出来上がり!
  (水分が足りないようなら適宜足してください)

Point☆ 素材をじっくり炒めることでゴボウのアクを旨みに変えたり、
 野菜の
旨みや甘みを引き出します。
   


さて、明日の夜は緑区にある中国茶カフェ蓮庵 さんでの出張カフェレッスン↑*


自分がどんなタイプの冷え症なのか、

チェックシートを使いながら体チェックをしていきますよすまいる



毎日の暮らしの中で何気なく「ん?」と感じている体のサイン。


舌の縁に歯形が付いていたり、便がゆるかったり、眠りが浅かったり、、、

いろんなサインの中に「冷え」の原因と対策法が見えてきます。



近年では、皮膚温度が上昇しているため自分が冷え症だと思っていない

ニュータイプの冷え症の方も増えているので自分自身では見極めが難しかったりもします汗


今冬は、自分の冷え、家族の冷えについて生活習慣や食生活を見直してみませんか?




12月単発レッスンのご案内はこちらですmomi2*  ←click