近況 (高圧一括受電の全戸承諾がなんとか) | はるぶーのマンションヲタクな日々

はるぶーのマンションヲタクな日々

マンションのモデルルームがあるとたとえ外国でもふらふら入ってしまったり、
管理組合の理事会には思わず立候補する人って多いですよね。(多いはず)
なのにあんまり管理組合の苦労とかのブログって見ないので立ち上げてみました。

 ずっとブログをお休みしていましたが、理事会/マンション訪問系ヲタクのおのおので、その間忙しかったので。価格表には数万PVとかアクセスあるのをいいことに放置していました。しかし武蔵小杉は関心高いですねぇ...
(湾岸は、絶対敵わないブロガーがいるから、次に人気なとこにしたんですけどね)
 
 マンションコミュニティの掲示板で普段は5人くらいで座談会をやっているコーナーにのらえもんさんが私にインタビューするという形で”マンション管理組合の理事って?”をテーマに喋りまくったのを直していたりしました。
 もと5万字あったのを4万字に圧縮しましたが、4~6回ほどに渡って連載予定だそうなのでお楽しみに。(このブログの15回分とかの量になります)のっかったら、削った部分の説明でも補いながら、ブログで補足していきます。
 
#のらえもんさんは、原稿を短くわかりゃすくするまとめが異常にうまいですなぁ...
 送られてくる修正原稿みて、俺とはレベルが違うなとか...

 
 管理組合のほうでは、ずっと高圧一括受電の承諾書の印鑑集めをしていたのですが、3カ月もかかってようやく500戸オーバー全戸から集め終わりました。東電に送ったら、名義違いだとかで戻ってきちゃったのが数枚あるんですが、それをなんとかしたら4-5カ月で工事に入れるかな。ちょうど年末年始・真冬にかかるかどうかなので結構時間との勝負になってます。これで1戸年1万円ほど管理費会計の収支は改善できますが、エレベータの保守を独立系に変更とか、管理費を弄らない範囲で随分無理はしてきたかなぁ。全戸承諾なんてのは、できればもう2度とやりたくない程度に苦労しました。
【理事会が一般ピープルに面談とかで会いにいくときは必ず2人以上で会えという教えはとほほさんのブログに書いてあったので、その通りに実践した。やはり2人のほうが2倍以上効率的です】
 
 下手に、一括受電会社の、とくにベテランならともかく経験値の浅い人が印鑑とりにいったらかえってもめて1年くらいかかりそうだったので、理事複数人での面談で一人一人お願いしまくって印鑑を貰ったのが勝因かな。実は、一括受電の会社は印鑑を一つも自分で回っては集めていないのは、多分うちだけで、大分に会社は楽できたんでないかな。
 
 東電は意地悪して”名義”がなんであるかは、「女性名ですねぇ~」 とか 「法人名になってるみたいですよ~」とかしか教えてくれなくて、長い外人の名前が途中でちょん切れているとかは、東電発行の毎月の検針票を見せてもらわないとわからなかった。そこまで意地悪をしなくても・・・とか思うけどな。
 
 一括受電の承諾書が全戸必要なのは、よく掲示板なんかには勘違いして書かれていますが、オーナー相手ではなくて、”電気の契約者”が相手です。区分所有法的には、共用部の変更に過ぎないので、3/4の特別多数決議でクリアされているのでOKなんですが、電気事業法の縛りで、電気の契約者全員からは変更しますというのに承諾はもらわないといけない。なので、賃貸に出されている部屋では、電気を実際に契約している方が承諾書をもらいにいく対象になります。これが案外、奥さんが名義だったり、親が名義だったり、社宅で会社がなぜか払っていたりと。こればっかりは実際に住んでいる人に調べてもらわないと分からなかったりします。 このあたりの苦労は実際に一括受電が導入されたら来年あたりまとめて書いてみましょう。
 
 他にも、火事の時にポンプ車とかをつないで水を送るための連結送水管(直径150mmもある)が地下埋設部分で割れてて圧力がかからないのを廃棄して新規ルートで引き直すとか、1000万円級の防犯カメラの更新工事やら、2000万円級の鉄部塗装の工事の説明会にむけての準備とか、この週末にかけていろいろ山積みでブログ書いている場合ではないとか。 

まぁひと段落したので、もうじきパークシティ武蔵小杉ザガーデンが登録開始ですから、先にそのネタでもこのあと早めに投下していきます。(過半数の住戸が購入されてからはあんまり話題にしないようにしているんだけど、すぐにそのくらいいきそう??だから)
 
 さて。。。
 
 最近お奨めの赤丸急上昇中の管理関連のブログを2つほど.
スーパー管理人のとほほさんのページでも紹介になっていますが:
  
〇 廣田信子のブログ
    http://ameblo.jp/nobuko-hirota/ 
  
---マンションコミュニティ研究会主催の廣田さんのブログ。
私に比べると心優しい感じの方で、その解決法は甘いんでないの?とか個別の記事には賛同できないときもあるんだけど、 ”これが問題になります!” で終わってて、えー解決法は?? と思う人は私にコンサルを受けなさいってな管理士系のブログ(ほぼ例外なくつまらないので読みません)と違って、なんというのか ”志が高い” 感じが好きです。
 
〇 マンション理事長 妻の絵日記
    http://rijichonotsuma.blog.fc2.com/
  
ーーー等身大の管理組合の理事会運営側からのブログはもともと希少価値があります。
管理組合がテーマのブログの大半は、管理人さんか、管理士さんが書いていますけど、悪いけど両方管理組合の当事者じゃないですもの... 私が理事長の会を始めた理由は”理事長の苦労は理事長以外には絶対理解されない”ですから。ブログだって理事会のコアメンバーが書いたのが一番参考になると信じて、あんまり誰も読みにきてくれないんだけどせっと書いているわけ。
 あんまり他にお仲間がいなくてさびしかったんだけど、管理組合の苦労をマンガにしていて、この次の回はどうなるんだぁとか次回が待ち遠しいいのはこれくらいです。 そのうちマンション管理の本とか書いてみたいんだけど、挿絵書いてくれないかなぁ。。。
 とかでコメント欄を見ていたら、とほほさんのほか、ミッキーさんもコメント書いているじゃん。
私のブログにはコメントくれないのに・・・もうじき総会な筈なのに彼余裕をかましてますねぇ。
 
 よかったら是非読んでみてくださいね。

#あ、ちなみに、他の人のよいブログを見つけたら、とほほさんみたいに褒める形で紹介できるような人のブログは、
 当人のも読んでいて楽しいと思ってます。 (私のはどうかは私にはわからんですが)

 

 
!! 重要 !!
本ブログの内容は、著者の個人的見解であり、著者の所属するマンション管理組合、
勤務先、その他所属する一切の団体の意見、方針を示すものではありません

 

よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
 
↓ ↓ ↓ ↓