RJC48 第6回勉強会報告 -2 概要レク | はるぶーのマンションヲタクな日々

はるぶーのマンションヲタクな日々

マンションのモデルルームがあるとたとえ外国でもふらふら入ってしまったり、
管理組合の理事会には思わず立候補する人って多いですよね。(多いはず)
なのにあんまり管理組合の苦労とかのブログって見ないので立ち上げてみました。

 私は自分のマンションでの防災担当ですらない。
 勉強会の講演者選定や、パネルディスカッションの段取りとかは全部ずーっと防災の委員会をやってきた人に押し付けて、私はRJC48って活動を宣伝するためのレクチャー資料つくりとかに専念。
 
 理事会でもそうだけど、ちょっとだけ得意だからってな素人に毛の生えたようなレベルの人がやるより、プロがいるなら任せたほうがいい。
 RJC48にはデザインが専門の人もいるから、ポスターなんかはお任せしたし、ロゴも作ってもらった。こんな感じ。
   ↓
勉強会ポスター 


 
 メディア相手にフォーカスしてくれとかいうなら、なにがRJC48の特徴なのかってのはうちださないと、取り上げようもないだろう。なんとなくTwitterやブログで募ってやってきたけど、自分たちの特徴ってなにかな。。。を明確化するしかない。
 
 で考えたのが、
 
① メガマンション・タワーなど大規模中心(平均戸数が400; 組織戸数は2万戸)

 
 ーー実際には10戸代なんてマンションもあって、これを前面に押し出すと、小規模は参加しにくいかなとも思ったけど、③でキーノートトークができるような”神セブン”級とか目されている理事長はまぁ全員100戸以上の理事会の人。
 理事会の組織規模がでかくて、理事会で集まるのも大変、委員会もいるね...ってのと、理事長ひとりでやっちゃうことも不可能ではない数十戸はやはりやり方が違うから、今後段々にセグメント分けするしかあるまいと思ってる。戸数2桁のマンションの分科会とか必要になるかもしれない。
 
② ほぼ全員が複数年役員を務めた理事長経験者など中級以上
 
ーーいきなり輪番でかつくじ引きに負けて理事長になっちゃったよってな人向けには、自治体が食い詰めた(?)管理士募って開催している初心者向けの講習会とかあるから、中級以上限定は押し出してよかろう。
 
③ 互いが先生役として、『参加型/情報交換型』の勉強会を軸にしていること
 
ーー売れっ子管理士の先生の講演をありがたく拝聴するって無料の講習会はいくらでもあるからね。理事長の先生役は、理事長をやった人しか無理だと思うで、ここは外せない。
 
④ 参加者の氏名・マンション名を実名登録したサイボウズliveの掲示板で責任もてる発言だけで情報交換を行っていること
 
ーーマンションコミュニティ掲示板なんかにも管理スレッドはあるけど、読むに耐えうる情報の書き込み密度は極めて低くて時間の無駄感がある。ってんで、こんな感じでレク資料を作成してみました。やっぱり、名前にマンション名まで明かして書くなら、自分が実体験として処理していないことを、気分でよいのわるいの書けないよね。これが大事。
 
 あんまりしっかり意識していなかったけど、大きくしていくには、どの層を取り込むべきかが明確化されたから、10分ほどのレクが通じたかどうかはともかくとして、私にとっては意味がある作業だった。
 
 嬉しかったのは、これを事前回覧しておいたら、そのあと話した人も、パワポファイルの端っこに、でっかくRJC48のロゴを貼ってくれたこと。統一感は、聴く人に与えるイメージが違うから。さすがメガマンションの意識高めの理事長分かっておるな...
 
 ってんで、プレゼン資料抜粋はこんな感じ。

スライド例1 

スライド例2 
スライド例3 

 
 
 取材には、NHKのほか、RJC48で利用しているサイボウズliveの事例紹介のほか、
活字系メディアで、日経さんと、東洋経済さんが来てくれていた。

 まぁ、私活字系メディアのほうが相性がいいかなぁ。。。(デブが画面に映っていてもねぇ)NHKは当日の夜の首都圏ニュースでとりあげていただいたけど、『マンションの住民代表が。。。』とか。あれほど、”管理組合の理事長の会”ですって言ったのに。。。住民代表は自治会長でしょ。理事長だったときもそんな意識はなかったから凄く違和感はある...かな。
 
 さて、メディア対応までで私はぐったりしていて、次回からは、いよいよ勉強会の感想でも。世の中82の法則ってのがあって、どんな集団でも上2割はしっかり、下8割はなんとなく。。。ってなりがちなんだけど、こと防災については、客観的にみて私は下の8割のほう。うーこいつら防災ヲタク?とか思わないでもないというか、普段自分がどうみられているのかを認識できるいい機会にはなったのでありました。
 正直あまりのレベルの高さにはついていけないけど、タワー・メガマンションに向けた防災マニュアルとかが仕上がっていくなら、参加したいなぁ・・・

 
 
RJC48の加入はいつでも募集中です。
こちらからどうぞ。。。

 http://rjc48.com  (RJC48への参加から)
 


よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
 
↓ ↓ ↓ ↓