マイ3Dプリンターその後。 | ツナ★オザキのちょこっと、ブレイク。

ツナ★オザキのちょこっと、ブレイク。

高円寺で印刷屋をやっています♪
2011年2月13日より、前店長を引き継ぎ、
ブログを書く事になりました。
ギャラリーと印刷屋という欲張りな場所として、頑張って行きます。
宜しくお願い致します。

今晩は。ツナ★です。

3DプリンターのX軸のヘッドの動きがおかしいので、早速ディエゴスティーニに問い合わせました。
どうやればちゃんとX軸の動きがスムーズになるのか?解決策を聞きたかったからなのですが、サポートセンターに電話するとオペレーターの方が出て、状況を説明しました。「お電話番号を登録なさっていらっしゃいますか?」と言われ、「はい。」と答えました。直ぐに確認が取れ、暫くお待ち下さいとのこと。てっきり専門の方が色々と聞いて来ると思い、準備をして待っていたのですが、あっと言う間にオペレーターさんの声がしました、「お客様、こちらから、X軸のモーターと基盤をお送り致しますので、交換して頂けますでしょうか?」と言われました。「あっあの、送って下さるんですか?」と僕。
たった2~3分の現状説明をオペレーターさんにしただけなのに、モーターと基盤と言う、プリンターの心臓部を2つも交換で送るなんて、よほどこの手のクレームが多いか、説明出来るスタッフが居ないのか?
まあ、何にしても新品と交換する事になりました。但し3週間近く掛かると言って居ましたから、まだまだ完成は遠いと言う事ですね。
それにしても、もう少し説明を聞いてから交換する方が、有り難みがあると思うんだけど。
もし、交換しても治らなかったら、その内全て新品になるかも。
そうなったら、完成品を送って欲しいな。
これって、本末顛倒と言う事になるのかな?
それでは、また3週間近く後にその後を
お知らせ致します。