夏至 | 女性のキレイのために心や体の悩み・妊活をサポートする鍼灸師

女性のキレイのために心や体の悩み・妊活をサポートする鍼灸師

現役鍼灸専門学校講師の本格派治療サロン「はりきゅうメリディアンケアサロンRuyi」

本日は二十四節気の夏至


夏至とは

一年でもっとも昼間が長くなり

夜が短いころ。




東洋医学的

陰陽のエネルギーバランスでいうと


陽が極まる日(=陽のエネルギーが最も多い日)



これからが夏本番となるのですが、


地球上のエネルギーは

本日を境に

陰のエネルギー(冷やすエネルギー)が増えていくのです。



昔から

陽が極まる夏至と

陰が極まる冬至の時期が

最も体調を崩しやすいといわれています。



今年はとくに

6月にすでに真夏日を観測した地域もあったりと

気候の変動の幅が大きく


体調を崩し

なかなか復活できない

という人が多いように感じます。



これは

梅雨の時期と重なっているのも

大きな要因です。



前回の養生法でも

説明しましたが


湿気(湿邪)はやっかいです



症状が出てしまうと

治りにくい上に

良くなったかと思ってもすぐにぶり返す。



なので

メンテナンスやセルフケアでも

ひつこいくらいに続けてみるといいですよビックリマーク



梅雨の養生法のポイントはズバリ


”もう大丈夫かな~と感じてからのもう一手!!”