夏の汗取り肌着が年中無休な件 | 普段、着物で家事育児してます☆ミ

普段、着物で家事育児してます☆ミ

殆ど毎日着物を着ています。家事・育児・仕事にも着物で行きます。着物生活の悲喜交々や自分の趣味に奔走する日記。

ご訪問ありがとうございます。
「いいね」やコメント、とても励まされています。いつもありがとうございます。


【閲覧注意】 ご訪問頂きまことにありがとうございます。この記事は、着用済みの肌着の写真を含みます。嫌悪感のある方、不安を覚える方はそっとこのタブを閉じて別のページへの道を進んでください。いつかまたお会いできる日を楽しみにしています。

ご協力ありがとうございます。
 

 

おくさま、夏用の「汗取り」肌着って、お召しになったこと、あります?

メーカーさんによって色々な仕様の違いがあるのだと思いますけど、私が持っている「汗取り」肌着はね、胴長で晒とすっきりしたガーゼの二枚構造になっています。
胴長なのは、おそらく腰のあたりとかまでしっかり汗を取るためだと思う。二重構造っていうのは二枚が重なっているっていうよりもこうやって織られている生地っぽいんだけど、表が晒になってて、裏側が冬物の柔らかいガーゼと違う「粗目」のガーゼっぽい感じの生地なんです。

 

写真入りマース。

 

洗濯ばさみの跡とか、リアル感があっていいでしょw

あえてのね、リアル感。あえての、普段着感。なんなら「こなれ感」とか言ってもいい。←違

でもね、想像がつくと思うんですけど、結構な厚みなわけよ。だからね、夏の着物の下に着るのはちょっとね、躊躇しちゃうの。

だけどね、着物の下は嫌だけど、浴衣ならこれ、すっごい重宝なのよね。夏用の肌着って楊柳でやはり薄いでしょう?白地の浴衣だと気になりません?「あの・・・あたしの大事なところ、す・・・透けない?」って気になっちゃったりとか・・・。結構しっかりした浴衣ならいいんだけどね…。
で、そんなときにこの

 

「どぉながあしぇとりはだぎぃ~~」 (ドラえもんの道具風に)


そう、この胴長汗取り肌着なら明るい色の浴衣の透けるのも気にならないし、実際すごい汗を吸ってくれるので浴衣の汚れも軽減です。

あ、違った。今日書きたいのはそんな話じゃなかったんだ。
(今日調子いい) ←そうなのか
 

えっと、どこまで戻るんだっけ。

そう、結構な厚みなんですよ。
だからね、冬場は冬場であったかいんだって話。お尻の下まであるし。

そんなこんなで、夏の「胴長汗取り肌着」が一年中大活躍なんだーっていう話でした。

 

では、また。

 

戻ってからの特急具合がすごいw

小奈津
 

 

 

 

 

読んで頂いてありがとうございます。
このブログは、にほんブログ村 に参加しております。
 にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
応援頂いている皆様、ありがとうございます。