こんにちは!



仕事を喜びに変える

ライフワークコーチ竹内です。



自分に合った仕事を選ぶ。



それは、仕事で成功するためには

不可欠なことです。



しかし、自分に合わない仕事を

一生懸命頑張っている人も

中にはいると思います。



たまたま選んだ仕事や会社が、

自分に合わないものだった、

ということもあるでしょう。



もちろん、どんな仕事も、

一生懸命やらなければ、

本当に向いているかどうかは、

わからないものです。



初めは苦痛だったけど、

努力してみたら、

面白くなってきた、

ということもあります。



だから、合わないからといって、

簡単に辞めることはおすすめしません。



ただ、頑張ってみて、

自分には明らかに合わない仕事だとわかったら、

潔くあきらめることも大切です。




■どんな人でも、必ず活躍できる場所がある



有名な中国の兵法書、「孫子」の言葉に、



「勝ち易きに勝つ」



というものがあります。



たいして努力しなくても、

勝てる場所を見つけること。



それが、成功への最短ルートです。



そのためには、3つの要素が

必要になります。




■自分の得意なものは何かを知る



まず、自分の得意なことが何かを

知ることです。



人からよく褒められること、

大して努力しなくても、

人よりも上手くできることが、

得意なことです。



しかし、得てして、得意なことほど、

本人は気づかないものです。



得意なことほど、

本人は、できて当然と思っているため、

あまり意識していません。



自分よりも、周りの人のほうが、

よく知っているということもあるので、

「私の得意なことって何だと思う?」

と聞いてみると見つけやすいでしょう。




■競争相手の少ない分野を探す



次に、競争相手がいない、

または少ない分野を探すことです。



熾烈な競争があるような分野は

参入しても、苦戦を強いられます。



だから、競争相手の少ない分野を

見つけることが重要です。




■好きなことをする



そして、自分の大好きな

情熱を注げるものを

見つけることです。



いくら、戦略が正しくても、

そこに情熱が無ければ

行動が続きません。



情熱は、行動を支えるガソリンです。



困難な状況でも乗り越えられるのも、

情熱があるからです。



24時間考えてしまうほど

自分が大好きなものを

見つけてください。




■3つが重なる成功ポイントを見つける



その3つが重なり合った分野こそ、

「勝ち易きに勝つ」場所です。



そのポイントさえ見つかれば、

大きな成果を産み出すことができます。



成功ポイントで努力すれば、

努力以上の、何倍もの効果を生み出します。




■今日のまとめ



「勝ち易きに勝つ」ためには、


1.自分の得意なことを知る

2.競争の少ない分野を見つける

3.好きなことをする




今日も最後までお読みくださってありがとうございます!

今日もあなたに素晴らしいことが起きます♪


愛と感謝と光をこめて☆