こんにちは!



仕事の悩みを、

喜び、やりがいに変えるサポーター

ライフワークコーチの竹内です。



前回は、ライフワークを生きる上で、

自分に自信を持つことが大切であること、



そして、自信をつけるための

具体的なワークをお伝えしました。



今回は、更に自信について、

掘下げて考えてみたいと思います。




■自信無い人の共通点



私は、自信の無い人をたくさん見てきて、

あることに気づきました。



自信の無い人には、ある共通点があるのです。



その共通点とは、



結果を早急に求める



という傾向です。



早く結果を出したい、というのは、

とても正直な気持ちだと思います。



私自身も「なるべく早く結果を出す」ということを

大切にしています(^^)



しかし、「早急に!」「今すぐ!」となると、

ちょっと意味合いが違ってきます。



何でも、少しやってみて結果が出ないと、



「これはダメだ」

「このやり方は自分には合わない」

「このやり方ではうまくいかない」



とすぐに投げ出してしまうのです。



そして、



「もっと違う方法は無いのか」

「もっとすごいやり方は無いのか」

「もっと完璧な方法は無いのか」



と、また別な方法を探し始めます。



そうやって、ノウハウばかりが増えていって、

いつしか頭でっかちの

ノウハウのコレクターになっていく・・・。




何を隠そう、

実は、以前の私自身がそうでした( ̄_ ̄ i)




すぐに結果が出ないと、落ち込み、

そして、一度でも失敗すると、

途端にやる気を失ってしまう・・・。



そんなことを繰り返していたのです。




■なぜ結果が早く欲しいのか?



では、なぜ結果を早急に求めてしまうのでしょうか。

一度の失敗で挫けてしまうのでしょうか。



それは、結果を最優先にしているからです。



結果に必要以上にこだわる人には、

過去に、自分の価値を結果で判断された

という経験があります。



例えば、テストで点が良かったときだけ褒められ、

悪い点のときは叱られたり、無視されたとか、



何でも完璧にやることを求められ、

完璧でないと認めてくれなかった、など、



いい結果を出したときしか認めてもらえなかった、

という経験があるのです。



すると、



「いい結果を出すことが何より重要」

「失敗は許されない」

「失敗は無価値」



という思い込みができてしまうのです。



だから、必要以上に、

結果にこだわりを持ってしまうわけです。



過去の失敗の痛み。



それが、結果にこだわる所以なのです。




次回は、

結果に対する考え方を変えるための方法について、

お伝えします(^^)




今日も最後までお読みくださりありがとうございます!

今日もあなたに素晴らしいことが起きます♪


愛と感謝と光をこめて☆