赤ちゃんの睡眠を左右するのは | 一日に、ひとつの幸せ

一日に、ひとつの幸せ

2008年、リッツカールトン東京で結婚式を挙げました。
新婚生活や、日々身のまわりにある小さな幸せを
なんとなーく書いてみようかと思います。



2014年7月に長女を、2017年3月に次女を出産しました。
2歳差姉妹の子育てに奮闘してます。

1人目は基本的に寝ない子でした!
マミーサロンのおひな巻きをしたり、ジーナ式を取り入れたり(←実家ということもあって早々に断念)、色々やったけどとにかく抱っこしてないと泣いちゃって寝ない。
当時の写真をみると抱っこしながら食事をしてたり、明け方に主人が抱っこしてたり、とにかく抱っこされながら寝てる写真ばかり 笑。
抱っこしても泣き止まなくて一晩中あやしてたこともあったな…

そんな思い出があるので覚悟してたら、2人目の次女は結構しっかり寝てくれるんですよ!たくさん熟睡して本人もスッキリしてるのか、起きてるときも機嫌良くて助かってます。
{6582F6AD-6762-417C-9B9D-F54C5DB4E26E}ニコニコ♡

長女は2歳9ヶ月の今でも、絶対寝ないんだから‼︎と毎晩駄々こねてるので本人の性格によるものが一番大きいだろうけど…1人目と2人目育児、決定的に違うのは哺乳量ではないかと。

1人目の時は最初全然母乳が出なくて(→母乳って勝手に出るものだと思ってました)
ミルクと混合→桶谷通って徐々に母乳メインになったけど、少ししか出ない時期が長かったので、満腹になってなかったんだろうな〜。
ちょっと飲んで→ちょっと寝て→すぐにお腹すいて起きる=疲れて不機嫌で泣くという感じ。今思えば私も身体を休めることが出来ず母乳量が安定しないという負のスパイラルだったのかも。

2人目の今回は
●おっぱいの母乳生産準備が整っていた
●赤ちゃんがヤル気で最初からお口を大きく開けておっぱいを上手にくわえてくれた
●私も授乳や搾乳の要領やコツが分かっていた
と条件が揃っていてすぐにたくさん出るように。いつも満腹まで飲めるせいか、まとめ飲み出来る=続けて寝れるようになったのではと思っています。
赤ちゃんの睡眠はおっぱいorミルクを満足に飲んでいるかに結構左右されるんだと実感!
飲まなくても寝る子は寝るんだろうけど、うちの子達の場合はそんな気がする!

長女も母乳が増えるに従ってだんだん寝るようになった記憶が。でもちびちび飲みの癖がついたのか、もともと少しずつしか飲めないタイプなのか、授乳にかなり時間がかかっていました。
私の乳首は授乳という初めての試練(^^:)に悲鳴を上げてヒリヒリ、ピュアレーンが欠かせず。
おかげで鍛えられたmy乳首、今回はクリーム無くても大丈夫です!このとき頑張った甲斐があった。。

まあ、よく寝る次女も、たくさんおっぱい飲んでも興奮して寝られず泣いちゃったり、謎の黄昏泣き?でエンエンしてる日もありますが、できる範囲で生活習慣整えてあげられればと思ってます。