幸せそのものでした~3度目の奄美~ | 大阪京橋のアラフォー奮闘記

大阪京橋のアラフォー奮闘記

2004年の初々しいブログ開始から早17年。
気付けばアラフォー2021
絶賛ゴルフ中毒のゴルパー女子。
合間に大阪マラソントレーニング奮闘中

 
今回は友達と2人旅☆

夏かと思うような奄美で会いたい人たちに会えた。
   
いつものと違う感じでの再会と初めまして。

「会えたらいいねー」なんて言っていたら、偶然にもバッタリ再会。
 
これは奇跡だね。


その奇跡的な再会はお店も同じ。

   
奄美空港から徒歩15分の「山田珈琲」さん

頑張ってスーツケースを引っ張ったかいあって、美味しさ割り増し。
 
   
7月はCLOSEで行けなかった「カリプソ」さん

会いたかったお姉様と穏やかに流れるカフェタイムは至福です。


その至福を自然でも感じる。
 
ヤツデの大群に悲鳴をあげた「フナンギョの滝」

  
あわよくばドボンできそうな「アランガチの滝」

   

陸も海もみんな生きている。

 
 4ヶ月ぶりのハートロックとも再会

いつかこのハートにダイブは出来るのか・・・?

そんな期待を胸に楽しみをとっておいて、初体験のシーカヤック。

 

静かな海の上で優雅に漕ぐ。

こともなく、歌なんぞ歌ってはケラケラ笑っておりました。

 

疲れたら休み、パワーチャージで再出発。

   
 
ゆったりと過ごせる幸せ。
 
 

 
 
そんな時間を過ごさせて下さったガルフブルーの長谷川さんへ
  
潜るのも好きだけど、漕ぐのも好きみたいです。

ありがとうございます。


どっぷり1日遊んでも、奄美の朝が好きでお散歩。
 
ホテルから繋がっている海岸を贅沢にひとりじめ。

 
 
 迷ってもどこかで繋がっているであろう道

 
半袖で眺める11月のススキ


またこの場所に来れたことに感謝と感動を。

  

 
ハートロックと名付けた岩もご健在でなにより。

 
この場所で何を考えてたのかも忘れたけど、

ひたすらぼんやり出来る場所。

 
夢をかなえてくれるカメさんにも再会です。


3度目になると分かる。

きっとあそこにいてくれてる。

  

 ほらねっハート 
 
 

友達と過ごす時間の中に、

会いたい人がいて、

自然体でいさせてくれること。


幸せそのものでした。

 
 

沙江