素敵なiPhoneケースが出来上がりました。 | *Candy Parts Factory* ~ちぃちゃいも屋~

*Candy Parts Factory* ~ちぃちゃいも屋~

樹脂粘土を使ってベネチアングラスのミルフィオリの技法などを使いオリジナルのビーズやカボション、ボタン等の制作。オリジナルアクセサリの制作。
国内外から仕入れた小さくて可愛いアクセサリーパーツやハンドメイドの作品などをご紹介します。


春の嵐で桜があっという間に散ってしまいました。


雪と桜吹雪の中、「iPhone(スマホ)ケースをカルトナージュで作る」レッスンをミチロル先生 をお招きして開催しました。


スマホケースって自分好みの柄や素材がなかなか見つからないですよね。


そして価格も高い!


今回は自分好みのiPhoneケースをお好みの素材で作ることが出来るレッスンです。


ご自宅でも作れるように丁寧なレシピ付き&軽食付きの特別価格4000円です。

作り方や材料や道具についても詳しく教えて頂けます。


とってもお得なレッスンです。




まずは素材選び製作開始です。ご覧のとおり皆さん真剣です。


ケースのカメラ窓どのくり抜き部分は悪戦苦闘しながら…。


コーナーの始末は丁寧に、ノリのつけ方など、各所のポイントを学ばれていました。

長い道のり(過程)を経て素敵なオリジナルのiPhoneケースが出来上がりました。




※内側にポケット付でメモや名刺などを入れることが出来ます。ケースは透明なので判り辛いかな?


パープルの布地は高校生のお嬢様にプレゼントされるそうです。防水スプレーで加工することも可能です。

赤に見えますが濃いオレンジのイギリス製のペーバーと中のストライプは布地です。




リバティのラミネート加工された布地と内側はリネン地で製作された方のiPhoneケースです。ポケットは内側と外側の二通りから選べます。

リバティの生地のiPhoneケースを探していたそうですがなかなかお気に入りがなく今回、お好みの柄で作られました。




形は同じでも生地や素材で雰囲気が変わりますね。


素敵なオリジナルのiPhoneケースが出来上が参加された方々も喜ばれていました。

参加者の皆様、ミチロル先生、有難うございました。



次回は5月開催予定です。




※今回のランチとコーヒーブレイクのメニューは?

◆野菜とあさりのクラムチャウダー

◆ブロッコリーとツナとひじきetcのサラダ&スモークサーモン

◆ガーリックバターのバケット&カステラサンドのミルクジャム添え

◆ソフトミルク杏仁
◆コーヒーor紅茶
◆お土産に頂きました手作りのクッキーでした。



※今回、牛乳アレルギーの方がいらしゃたことがレッスン終了後にご本人からお聞きしました。



終了後に色々と考えアレルギーで体調を悪くされての責任は負いかねますので食物アレルギーのお食事対応は出来ません。


食物アレルギーのある方は大変、申し訳ございませんがお弁当持参での参加をお願いします。


※是非、オリジナルのiPhoneケースを作ってみたい方は次回のご参加をお待ちしております。






Best I Can !

ちぃちゃいもの屋の好きな言葉 By ショコラでした。