こどもちゃれんじ じゃんぷ

5~6歳対象(年長さん)

 

NEW4月号

自分から勉強する習慣を育む

 

・かんがえてはっけんシアター(DVD) 左矢印今日はこの紹介ベル

・かんがえてはっけんえほん

・こどもちゃれんじじゃんぷ通信

・キッズワーク

・パワーアップブック

・かきじゅんナビ

・かきじゅんポスター

・かきじゅんナビデコシール

・進級お祝いやる気アップシール

・1年生準備パック

 

年長さんのこどもちゃれんじが始まりました!

ワーク系が多かったので、勉強勉強な感じになってしまわないか心配だったのですが

つい最近まで自粛だったのもあり、親子で過ごす時間の一つのコミュニケーションツールになったと思います。

 

かんがえてはっけんシアター

 

もう、オープニングからどんどん世界が広がっていく描写です!

最近、次女もこどもちゃれんじぽけっとを受講するようになって比較できるんですが、あーどんどん成長していってるんだな…って目の当たりにすると、嬉しくもありちょっと寂しさもありますショボーン

 

①ふしぎかんさつ だいぼうけん

そらのふしぎ

ジェット機を追いかけてガオガオさんと空の旅をします。

雲の中に入り、「雲は水が集まってできているんだよ。雲の上、乗れそうかい?」という会話になります。

雲って地上から見るとモクモクくもり乗れそうなのに…。

空気が薄くなって息が苦しくなったり、空気が薄くなったことで星(宇宙)がよく見えたりといった現象を教えてくれます。

そして、空の色や雲の変化、気づいたときによく見てみようね、という声がけで終わります。

この空の先に、数えきれない無数の星があって

他の生物の星もあるはず。自分の視線のずっとずっと先に違う誰かの人生があるんですね。キラキラ

 

②エデュトイであそぼ

じぶんでべんきょう スタートセット

娘が急に立ち上がって、机のシートを広げ…かきじゅんナビを広げて、ワークを始めたんです。

何が起きた!?と思っていたらコレのことだったんですねびっくり

ちゃんと真似をして、ワークをやっていました。

この中で男の子は、書き順がわからなくなってお母さんに聞きかけるのですがハッと気づいて自分でかきじゅんナビを使って調べます。

 

③⑨どこからかく?

「も」「や」

つい間違って覚えてしまいがちなひらがなの書き順をゆっくりと教えてくれます。

 

④ことばうた

はる のはな

春に咲く花を歌で教えてくれます。今年は出かけられなかったので、花畑に連れて行ってあげられませんでした。

 

⑤じぶんでべんきょう

ワークでぼうけん!かきじゅんもばっちり!

かきじゅんナビと、かきじゅんナビを使ってすすめる専用ワークの物語です。

まずこれを見ることで、ワークがかなり進めやすくなります!

 

⑥にっぽんのたくみ

きる

これは!!!NHKで昔あったような。

…検索したけれど、見つけられませんでした。

 

「きる」

というだけでも、お料理や生垣、切り絵など

たくさんのプロがいます。

 

昔ダウンタウンのごっつええ感じでNHKの匠シリーズのパロディやっていて

私は好きでしたw

 

 

⑦とけいのくにの なんじくん

なんじくん「はん」のよみかたをしる

これを見ると娘が時計を持ってきて、「ねえ、今4時半?」などと聞いてくるようになりました。

 

⑧だってねんちょうさんだもん

みだしなみ

女の子が、ねぐせや朝食後の口のまわりの汚れ、目ヤニをきれいにとって支度する様子です。

ちなみにうちの娘は、朝まじめに歯を磨こうとしなかったんですが

ある日大好きなお友達に

「お口くさいね!」と言われたらしく(笑)

それを、夫に相談したそうで…朝しっかり歯磨きするようになりました笑い泣き

 

 

エデュトイかんたん!つかいかた

 

えいごのじかん

①うた

The Alphabet Song

②いってみよう

「What's your name?」「I'm~」

③アルファベット

「ABC}