7月30日
フェローママのはなまる日記

不吉な予感は見事的中し、船長・船会社社長も納得のいかない出港差し止めをいわれたらしい。指摘された内容は、どうでも良いような細かいこと。船にはずっと万全を期してチェックしながら運行してきているのに、絶対変だと・・・。何か違う理由があるとしか考えられないという。

ここバンクーバーを遅れて出たとして、12日に横浜着も遅れることになるし、アラスカ(アメリカ)でもきっと差し止めを受けることになりかねないとアラスカには寄らないことに決定した。
検査修理等の遅れ2日分に対し、ウィスラー1泊2日の無料プランが発表され、希望者300名ほど参加した。
フェローママのはなまる日記-ウィスラー

かつてスキーを楽しんだウィスラーの夏山に来られるようになるとは思ってもいなかった。
来年2010年には冬季オリンピックが開かれる。
フェローママのはなまる日記-ウィスラー
フェローママのはなまる日記-ウィスラー
かつてスキーを楽しんだウィスラーの夏山に来られるようになるとは思ってもいなかった。
来年2010年には冬季オリンピックが開かれる。
ゴンドラで雄大なウィスラーとブラッコムの景色を見て、カナダの雄大な景色に心癒された。以前には無かった2つの山をつなぐ立派なPEAK2PEAKというロープーウェイができていた。全長1kmは軽くあるだろう・・・が途中の高さもかなりある。
私はちょっとビビッタ。怖くて真下は見れなかった。
ゴンドラを15分ほど乗り、山から山へ渡り、さらに上へ行くリフトに登り、眺めると、残雪と氷河があちこちに見られ感激。
はるか彼方の遠くまで雪山は果てしなく続いているよう・・・。
そりゃ日本と面積が違いすぎる。立山連峰はカナダの1%ほどかもしれないと思った。
フェローママのはなまる日記-ウィスラー
フェローママのはなまる日記-ウィスラー
フェローママのはなまる日記-ウィスラー
冬山も夏山も見れてラッキー。雄大なカナダが人気になるのは良くわかる。

実はアラスカ行き1泊2日もあったけれど、こちらは65000円の手差しがあったので止めた。どうせならオーロラの見える季節に来て、氷河のフィヨルドも見たほうが得と思った。


バンクーバーを出れば日本へ向かうだけ無事に予定通り着くことを祈るばかりだ・・(笑)
<