7月10,11日パナマ
パナマに向かう飛行機の中で隣のイケメン外人さんと話が通じて?面白かった。
私達のツアーの話をして、写真を見せてあげた。
最後に驚いたのが泊まるホテルを言ったら、その向かいに奥さんが働いていると・・。
えっ~びっくり!!あとで写真を撮ればよかったとちょっと後悔。
ブラットピットを少し細顔にしたキューバ人。似てると言ったらすごく喜んで照れていた。

こんな調子で海外生活が長くなると英語が話せるようになるのはわかるような気がする。
ちょっと意識して勉強しよう・・・。

パナマはとても危険と聞き、夜はもちろん外出はとんでもないらしい。
夜遅くホテルの向かいのすし屋さんでさえ出てはいけないと言われびっくり。
指輪欲しさに手まで切っていくほどの話もあるとか・・・こわい~。
フェローママのはなまる日記

昼はこの通りなら大丈夫と観光客の多い広い道を少し歩いてみた。店の前には警備の人もいてさほど恐怖に思うほどではなかった。

パナマ市内観光に出かけ、教会やお店などを見て周った。パナマには7つの部族が住んでいて、そのひとつのクナ族が「モラ」(パッチワークみたいな)が有名であまりの細かさときれいさに1枚買ってしまった。「モラ」暦50年はあるんじゃないかと思われるおばあちゃんが作ったもの。
写真は買ったら写してもよいと言われ、なかなか商売上手なおばあちゃんだった。2枚にすると安くなるようで、ツアーの人と合わせて2枚にして買った。私達も買い物上手(笑)
フェローママのはなまる日記



次の日は国定公園とパナマ運河を外から見に行った。
フェローママのはなまる日記

ジャングルに行けば色んな蝶やナマケモノ、アリクイなどにあえるかも・・・とまたまた外出。車・ガイドさんの人数割りの原価ツアー。安くて中身も濃い。
きれいな蝶や面白いトンボ、小さな亀、顔が真っ赤で身体は真っ黒な鳥、ナマケモノ、鳴きザルは声だけ・・・。亜熱帯の雨季の季節でとても蒸暑い。雷雨が必ず1日に1回はあるけどすぐ晴れる。
フェローママのはなまる日記

そんなこんなで有意義な2日間。藤原さんのおかげでお得な楽しい日となった・・・・。

と言いたいところだけれど・・・・、実は・・・ひどい事件もあったのだ。参考までに中南米の旅行に行く際はちょっと気をつけたほうがよいことが・・・。
まず行きのベネズエラ行きの飛行機に預けた荷物から、カメラの充電器やコード、データチップが袋を破り抜き取られた人がいた。かばんの破損はまだ良いほう・・・。

パナマシティに来てのホテルでシャワーをしている間に財布からお金を抜き取られた人。
その同じ部屋でまたセーフティボックスからお金、カメラも盗まれる事件が最後の夜にあった。
泥棒はやっぱりお金を持っている人がわかるのかなぁ~?

私はハウスキーパー3人が廊下で話している雰囲気や目、空気が良くないなぁ~と察知して出かけるときはスーツケースにしっかり鍵をかけて出かけていた。それに2度私がたまたま部屋にいるときにノックされ、出てみるといないことがあったので、尚さら怪しい気持ちは高まった。

貧しい国は貧困な人達がやっぱり多くて、働きたくないらしい(働け!!!)。どっちが先だろう・・・。
日本だって貧しかったときがある。国の成長は人の成長とつながっていると思う・・・・。


さて明日から帰国まで船旅に戻る。懐かしい我が家に帰るみたいで、これもまた嬉しい気持ちになる。ホテル生活ともさよなら・・・。
中身のとても濃いガラパゴスツアーであり、ミステリアドベンチャーツアーの2週間だった。