プロロボを使って制御系プログラミングを学ぼう! | ハッピーコンピューティングのブログ

ハッピーコンピューティングのブログ

東京都小平市の小さなプログラミング教室のブログです。

せっかくyoutubeにアカウントを作ったので

コツコツ利用してみようと思っています。

 

中学生の生徒さんが

プロロボUSBプラスの動作をプログラミングして制御する技術を学んでいます。

 

今回の課題は
赤外線センサを使って白い壁に衝突せずに迂回して

ゴールである積み木まで到達すること


生徒さんが

ハッピーコンピューティングの教室で取り組んで達成した動画です。

 

 

プロロボUSBプラスの開発環境が扱いやすいので

中学生にもなると簡単に達成してしまいました。

 

この手のプログラミングは

制御系と言われるソフトウェア開発の範疇になります。

ロボットやら機械やらの動作を制御する分野。

 

一口にプログラミングと言ってもいろいろな分野があります。

制御系以外に

  • WEB系
  • 組込系
  • 業務系

ゲーム業界とか金融業界とか、業界でくくる場合もあります。

スマホアプリとかデスクトップアプリとかクライアントサーバーシステムとか、そういうシステムの形態によるくくり方もあります。

 

いざソフトウェア開発業界へ就職しようという時に

その会社がどのような分野の開発を行なっているのか

きちんと把握したうえで応募しないと

入社後 「思ってたのと違う!」 ということになります。

気を付けましょう。