*突撃~! | 3人育て中

3人育て中

幼稚園年長さんだった長男ヒビキも高校3年生。次男はオーストラリア留学準備中。長女まるこは中学2年生に!いまだに毎日ドタバタだけど、幸せ\(^o^)/

気づけば中3の甥っ子、私立高校の受験が終わっていました。
オイラの結婚式の日、生後8ヶ月だったあの僕ちんが
もう高校受験。
当時2歳だったお兄ちゃんのほうは、来年大学受験。
そして、1年後、うちの長男ヒビキが受験生になっているなんて
おっそろしく月日の流れが速い。
のんびりしていて自由な中3の甥っ子が、
受験の日は、緊張して昼に弁当も食べられず
家に帰ったら泥のように眠っていたそうな。
やっぱり入試当日は、どんな人でも力が要るのねん。

長男ヒビキは、置き勉をしなくなりました。←レベルの低い話
提出物も3学期はちゃんと出しているようです。
となると、3学期の成績は、期待大かなo0020002010337871730.gif
いやいや、オチがあるに決まってるo0020002010320941265.gif

いまテスト前なんだけど、のんびりしてるしなあo0020002010481518109.gif

これから1週間、たっぷり見張ってやるけれどもo0020002010335018787.gif

次男カブトは、春からお友達がみんな進学塾へ行くっちゅうのに
まったくそれに流される様子もなく
宿題に3時間ほどかかっているし
公文もチャレンジもポピーもじょうずに溜めてます。
屈折した次男カブト、ぼちぼちヤル気を引き出してやらねばo0020002010335018787.gif

長女まるこは、いちばん真面目に頑張っているけど
春にはお友達が公立中高一貫を目指して通塾を始めるので
まるこも取り残されることなく
地道におうちで基礎を叩き込んでいてほしいなあ。
先ほど久々に坂本七郎先生のFB見に行ったら
「ユダヤ式勉強法」が中国で翻訳出版されてると
書いてありました。
万国共通の、いい勉強法なんだなあ。
うちも頑張らねば。

今朝の小学生新聞で見たんだけど
「今解き教室」の一般販売がスタートしたんですねo0020002010481518109.gif
https://imatoki.asahi.com/
有料モニター、申し込んでみようかな?
子供はたぶんできないだろうけど、親がやったらだめかなo0020002010603020187.gif



一度言ってみたいセリフは? ブログネタ:一度言ってみたいセリフは? 参加中

現実には決してあってはならないことなのですが
(映画やドラマでもしもさせてもらえるのであれば)
航空ハイジャック事件の現場で、特殊部隊に向かって
「突撃~!」と叫ぶ、司令官のせりふ。

これに憧れている気持ちは、いつも子ども達に話していたので
「母さんがやってみたい役は、司令官で
    言ってみたいせりふは、『突撃~!』だろ。
    それってもう、オッサンの役やん。」

と言って、次男カブトがよくケラケラ笑ってます。

きれいな女優さんのかわいいせりふには心動かされないのに
なぜだろう。