あいてます^^ | はっぴ 日記

はっぴ 日記

グルーヴのイスル、テヤンが大好きです。
彼らの服を作っています。
1/3~1/12のドールまで節操なく遊んでいます。

ピアスあいてる? ブログネタ:ピアスあいてる? 参加中


ピアスは20代の終わりに開けました。

子育てで、当時の服は汚れていない服=おしゃれ=外出用の服・・・でした^^;
洗濯機で洗える服しかなかったし、ノーアイロンですませられる服ばっかりでした^^;;

今の子育てママさんたちは、おしゃれと子育てと家事を上手に両立されていますよね。
尊敬です。

汚れて当たり前だったし、服を買うことも、めったになかったし。
そんな生活をしてると、だんだんおしゃれする気持ちもなくなって・・・これではイカン!!!
と、当時妹がピアスにしたって聞いて、じゃあ、はっぴも!と思ったのがきっかけです。

とくに、首にするネックレスやペンダントが、付け心地が嫌いで、指輪は子供を傷つけそうで。
唯一できるのがイヤリングだったのです。
だけど、耳への圧迫が強いと、付けた時には気がつかないのだけど、時間がたつと痛いんですよね。
なので、ピアスはもともと気になっていたんですけど・・・

どこで、どーすればいいかもわからなかったので、妹について行ってもらいました^^;
勝手がわからなかったのもたしかですが、治療じゃないのに、体を傷つける・・・穴をあける・・・っつーのは、ちょっと怖かったので、妹がついててくれて、心強かったのも、確かです^^;

場所は原宿のピアス屋さんでした。
初心者は18Kの中から、好きなものを選んで購入すると、ピアスの穴をあける病院を紹介してくれるというもの。

何日か前に開けた妹は耳鼻科だったそうですが、はっぴが紹介されたのはなぜか小児科でした。
いくつかのお店と提携(?)しているようで、休日なのに待合室はかなりの人数。

そこへ耳に大きなガーゼを当てて、付き添いの人を連れた、青い顔して入ってくる人がいまして・・・
緊急ってことで、彼女が先に入って行ったのです。

処置室に近い人が、中の様子を友達と話しているのが聞こえたんですけど・・・
ここでピアスの穴をあけたのだけど、化膿してしまったらしいのです。
げげげ・・・

これから開けるはっぴ達にとって、嬉しくない情報。
だけど、そんなこともあるとは、聞いていたので覚悟の上と言えば、覚悟の上なんですけどね^^;

ビビリながらも、処置してもらいました。
何週間か、ピアスははめっぱなしで、周りを消毒するだけでした。
あの、化膿した人の記憶が生々しかったので、ズボラなはっぴも、きちんとやってましたよ。
18kのピアスは、ただ単に丸いかたちのシンプルなものでした。
正直言ってはっぴの好みではなかったので、それが外れて、2番目につけるピアスをあれこれ物色するのが楽しかったなぁw

浅草橋とかで、原石のままの不揃いなアクアマリンをつかった小さなピアスが気に入って、2個目はそれにしました。

今もやっぱり好きなデザインです。