クックで話題入り!パウンド型で豪華♥オレンジゼリー | 医師が教える♫忙しい人のための!一品で栄養バランスが取れるレシピ

医師が教える♫忙しい人のための!一品で栄養バランスが取れるレシピ

忙しくて時間がないけれど、できるだけ子供に手作りのごはんを食べさせてあげたいと思っている働くママのために。。
たった一品だけで、栄養バランスが取れてしまう優秀レシピを紹介します!
簡単・時短・身近な材料で作れます♫

今日から、もう何品も作らなくて大丈夫!

コスモスご訪問、本当にありがとうございます!!

このブログでは、どこにでもある材料で簡単に作れるお料理のみを紹介していきます。


手間いらずで、疲れないレシピですので、もし良かったら気楽に見て行ってください。


簡単なのに美味しいわ~と、ちょっと得した気分になってもらえれば嬉しいです。
コスモス

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


今日は、夏に嬉しいオレンジゼリーのレシピです。

このレシピは、皆さんのおかげでクックパッドで話題入りさせていただきました音譜

そして、ユニーのレシピリーフレットにも掲載していただけたという快挙を成し遂げてくれました音譜


市販の果肉入りゼリーって、身がほんと少ないよな~と思いません?

一度でいいからめちゃくちゃゴロゴロ入ってるのが食べたい!!

どうせなら、パウンド型に入れてケーキみたいにしたい!!

という、まったくそのままの理由から産まれたレシピです。

$気楽にクッキング!働くママの簡単ちょい得レシピ♫-orennji




レシピです



案外楽チンに作れます。

とにかく、オレンジの実をくり抜くのが、なんてめんどくさそうなんだと思うと思います。

でも、意外にめんどくさくありません。ほんとに。

りんごみたいに、外の皮をむいて、薄皮と実の間に包丁を入れていけば、意外に簡単に外れていきます。

けっこう楽しいです。ほんとに。(しつこい)


薄皮と実のめっちゃスレスレに包丁を入れる必要はありません。

出来る範囲で結構です。

私は、残った薄皮部分を後で自分で食べる(意外に美味)ので、わざと身を多く残したりしている。

このゼリーは、オレンジの実を食べるのが目的なので、ゼリー部分はつなぎの役割。

なので、材料は水とゼラチン、砂糖、レモン汁(あれば)だけと、シンプルかつリーズナブル!!レンジでゼラチン溶かすのみ!!


見栄えがするので、お客さまが来る時とか、子供を喜ばせたい時などにどうぞ良かったら作ってみてくださいビックリマーク

ちなみに、うちのクールな2歳児は、見た目には全く反応をしめしませんでした。




もし、お時間あれば、下をポチっと押していただけると嬉しいです↓