いてぇー! | Favorite time(埼玉 東浦和 ポーセラーツ教室)

Favorite time(埼玉 東浦和 ポーセラーツ教室)

ポーセラーツと手作り雑貨の教室ブログ

こんちはー!

まだまだ痛み止めがないと生きていけましぇん(。>д<)
昨日と一昨日は傷の痛みと後陣痛、さらに低血圧か貧血なのか倒れそうになってました。
そして、授乳が始まり落ち着くまではおっぱいが張りすぎて横向きで寝るのもきついです。

でも、ご心配なく!
日がたつごとに元気になっていってます!

ところで、同じ病院になおちゃんと同じ誕生日の子が4人いたのですが、その中の一人のママが初産で緊急帝王切開でした。

理由は聞いてないので分かりませんが、予定帝王切開とは違って突然の手術でとても不安だったことと思います。
そして、予定より早く生まれた赤ちゃんは小さめなので口がも小さくて、ママの乳首か大きめで固かったためおっぱいが上手く飲めずに
授乳にとても苦労していました。

もちろんおっぱいも痛いし、傷も痛いし、授乳は上手くいかないし、でも赤ちゃんはおっぱいがほしくて口をパクパクしているのに
上手く飲ませてあげられないってこんなにつらいことはないと思います。

もちろん看護婦さん達がみなさん親切にフォローしてくれるので搾乳したおちちを上げているみたいですが、その搾乳してもらうのがまた痛いんですよね。

そのママは授乳にこれない時もあって、病室で泣いてるかもしれないなーと思っていました。

私は今回は2人目なので少し余裕ですが、実は一人目のたっちゃんの時は私も病室で泣いてました。でも、私のはなんでこんなに痛いんだー!って理由で痛いのが嫌で泣いてました。

今思うと痛いのはみんな同じで、陣痛も経験して難産で帝王切開の人の方がもっと痛い経験しているのに、自分はとてもしょぼい次元で泣いていたんだなーと思います。

私には何もできないけど、授乳はがんばればいつかは上手く飲めるようになるし、つらいのは今だけだから頑張ってほしいなーと思いました。

もちろん、頑張っても母乳自体あまりでないママもいるのでミルクで育てるって決めてやるのもそれはそれでいいと思います。

そして、授乳中そのママと話す機会があったんですが
そのママは
「まだ上手くおっぱい飲ませてあげられないんですよー」
と明るく話してくれました。

『母は強し』ですよね!
しかし、強い母の裏側にはたいへんな苦労とか辛さもあるんですよね!

たまに、あほな旦那とかが出産後の体もこころも不安定なママにねぎらうどころか
無神経なことをいったりする人がいますが本当に辞めて下さいね!

そんな時は、
「お前、出産できんのか?おっぱい(おちち)出してみろ!!!」
と言ってやりましょう!


ところで、うちのかいじゅう君はママちゃんがいなくてもお利口さんにしているようです!
こないだはなおちゃんに焼きもち焼いていました。あと、完全に赤ちゃん返りしてますね!

病室のママちゃんのベッドにて。

では(@^^)/~~~ー!