●ブログ更新への迷い。 | ●●謝長・複写長・向上長・視点長・宴会番長を兼任中:灰谷幸の言葉磨きとオモロイこと探し(大阪風味)

●●謝長・複写長・向上長・視点長・宴会番長を兼任中:灰谷幸の言葉磨きとオモロイこと探し(大阪風味)

タイトル変えてみたけど、細かいことは考えてないので、また変わるかも(2016.2.23)



規模を比較する意味があるのか無いのかわからないけど、今回の地震は、世界的に見ても大規模なものです。




それでも、ワタシ(大阪在住)のように、「直接的な被害」に遭っていないヒトもいる。


むしろ、ソッチのヒトの方が多い。




ソッチの者からしてみれば、日常に大きな変化はないけれど、いつもの調子でやってしまうと、「こういうときに不謹慎」といわれる発言・行動がある。



たとえば。

被災者の気持ちを逆なでするような言葉、お祭りやイベント。




自分が被災者なら…、言葉ひとつにしても敏感になるし(普段以上にネガティブになる)、お祭り騒ぎに苛立ちを覚える。


それは、わかる。





では。


被害に遭わなかった者が、日常生活を送ることが不謹慎か否か。





震災に関する有益な情報を持っていないヒトは、ブログを更新するかどうかも、迷ってしまいませんか?






日常生活は、ゲラゲラ笑うことだってたくさんある。


あったかい部屋で、おいしいものをたらふく食べることもある。


お金儲けを考えていることもある。


ベッドでムフフ…なんてこともあるでしょう?

(と、ここだけ問いかけにしてみる)








それはそれで、いいやん。







世界といわず、日本だけでも、毎日、どこかで誰かが、不条理とも思える苦しい状況に置かれている。


(自業自得のケースもあるけど)


苦しい状況に置かれているヒトがいるからといって、幸いにも無事に日常生活を送れている者が、「苦境レベル」に揃える必要はないと思う。


そんなことをしたら、今回の震災に限らず、毎日、日本中が自粛ムード。








発言・行動のTPO は重要やけど、ブログの更新も、できるヒトはしたらえぇやん。

(安否確認の意味もあるし)




もちろん、被災者にとって有益な情報や、支援する場合の「適切なノウハウ」をお持ちの方はバンバン発信していただきたい。





ビジネス系のブログは、記事を読んだヒトのビジネスが発展したら、経済の発展にもつながるかもしれん。


巡り巡って、被災地の復興につながるかもしれん。



被災地の経済活動は滞るわけやから、無事なヒト達が経済を活性化させていくのは重要なことやと思う。





オモロイ系のブログは、記事を読んだヒトが元気パワーをもらうかもしれん。


その元気が巡り巡って、被災者の元気につながるかもしれん。




癒し系のブログは、まさに癒し。


巡り巡って、辛い思いをしているヒトへの癒しになるかもしれん。




日記系のブログは、今回無事だったヒトが、何気ない日常のありがたさを再確認できるかもしれん。


巡り巡って、被災者を思い遣る気持ちが増すかもしれへんやん。



ギリギリ難を逃れた日記やったら、防災の意味で、学ぶことが多いかもしれん。








無事やった者が、うつむいて縮こまっても、何の支援にもならへん。





無事であることに、後ろめたさを感じたらあかん。





無事であることに感謝して日常を送り、被災した人の辛さを胸に刻みながら、自分ができる支援を精一杯する。


それで、えぇんとちゃう?





今すぐ支援活動ができるヒトもいてるけど、そうでないヒトもいてる。


(なんの情報も能力も持たないワタシは後者 ガーン )





「巡り巡って」的なことしかできへんけど、ブログはボチボチ更新します。



このブログが何系かわからんし、そもそも更新頻度が低いので、安否確認にも適してない…というのは置いといて。





更新できるヒトは、更新しようよ。


ブログを通じて、やれるコトが見つかるかもしれんやん。




ドンズバの被災者は、ブログなんて読んでられへんとは思うけど、

発言・行動のTPO は気に掛けとこ、ね かお









毎夜0時にポイントがリセットされます。

夜ごと夜ごとポチッとクリックして

ハイタニを悦ばせてください。


にほんブログ村 本ブログ 編集・ライター・書店員へ
ありがとうございました。



総合INDEX →

次 →