「向いてない」を続けることほど、自分を粗末にしてることはない | ナミ姐の世界線。

ナミ姐の世界線。

やりたくないことはやらない・できない。
好き嫌いが激しくてデフォルト視点が上から目線。
ピンときたら、朝令暮改の手のひら返しは当たり前♡

自分に素直で愛される、無邪気すぎるW八白土星×帝旺持ちの女帝。

愛される人生って、自己中と思われてからがスタートよ♡

柳川ナミです。
 
初めての方はこちらへ
 
 
「今の私ができるまで」をシリーズで
書いていきたいなと思いました。
お付き合いいただければ、嬉しいです。
 
 
 
私の持論として、
人には絶対に向き不向きがあります。
 
 
 
本気でもないのに
不向きなことを続けることほど、自分を粗末にしていることはない!!
 
と思っています。
 
 
 
そう思うから、
自分自身を大切にする視点を
お伝えする仕事をしています。
 
 
* * *
 
 
なぜかと言うと私、
10代や20代のころ飲食業で働いていて
 
バイト先で店長に怒鳴られたことが何度もあります。
 
「明日から来なくていい」と言われて、クビになったこともあります。
 
 
それぞれ別のバイト先です。
 
 
 
 
しかも、
 
どちらも手を抜いていたわけではなく、真面目に働いていました。
 
 
頑張っていました。
 
何なら、胃に穴が開くんじゃないかと思うくらい
バイトに行くのが嫌でした。
(当時の自分にとっては残念なことに
それほどストレスフルだったのに、胃に全く穴はあきませんでした)
 
 
 
「階段から落ちてケガして
仕事ができなくなったらいいな」と
思っていました。
(落ちる勇気はないチキンでしたが)

 

 

 

当時同棲中の彼氏に、
バイト先の話をして何度も泣いていました。
 
 
慰めて欲しかっただけなのに、彼に
「慰めるなんて気持ちになれない!!
そんなひどいバイト今すぐ辞めろ!続けてほしくない」
と言われてケンカしたこともあります。
 (今思うと、超正論!!)
 
 
将来カフェをやりたいという夢があり、
ここで働きたい!と選んだお店。
 
だったからこそ、
それでも辞めるという選択肢を持てませんでした。
最終的に、ミスを連発してクビになって強制終了でしたが。。。
 
 
 
 
そーんな、超使えない人間だった私ですが
同じ接客業でも販売業では違いました。
 
シャツ屋のスタッフとしては、
普通に使えるスタッフでした。
 
 
使えるどころか、
店長候補としてエリアマネージャーに
目を掛けてもらっていました。
 
 
 
だからね、
「向いてない」ことを続けるって
 
周りに迷惑
  ×
自分を粗末にしてる
 
のダブルパンチだなと気付いたのは、
そんな経験があったからなのです。
 
 
 
 
 
■ あなただけの人生を愉しむ選択 Rejoiceセッション■    
本当はオンとオフだけじゃない自分。
無意識に持っている「こうでなきゃ」というルールや価値観、そして強みと弱み。
そこから見えるあなただけの人生の楽しみ方、魂(ソウル)ゲームをお伝えします。
     
人個性を喜び、愉しむ世界を自分で選ぶ Rejoice診断。      

セッション・診断の詳細    
 不定期気まぐれ無料配信メルマガやってます。
ブログに書ききれないこぼれ話や、突っ込んだ話など。