- ママでいるのがつらくなったら読むマンガ―ココロに即効!読むサプリメント/山崎 洋実
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
【講座が受けられるってことは・・・】
今日は、137期@新小岩の初日でした
今年初、そして・・・65名の参加者です
新小岩の駅に着くと・・・
キョコさんと、まりこんぐチャンが笑顔で出迎えてくれました
キョコさんは、今日の私のお迎え係をしてくれました。
ありがとうございました
ママイキって、こういう愛がいつも溢れている
会場に向かう途中、ママスペ@新小岩の主催者の人や受講生が
誘導係で立ってくれていたり・・・
GW明けのママイキ主催者のある方が
「私がママイキを受けられたのは、こうやって主催の方が
頑張ってくれていたからなんだ・・・」
こうつぶやいていました。
主催者という目に見える存在だけじゃなく
こうやって裏側でママイキを応援しサポートしてくれる人も
大勢います。
そこを忘れずにいたいし、今回参加されてる(各地)受講生の皆さんも
ママイキを受けられるということは
それだけ色んな方の”想い”があったからこそ、ということを
是非しっかり味わって頂けたら嬉しいです
会場に到着すると・・・キリっとした表情で受付をする主催者たち
そう、主催者の皆さんがママイキを一番実践し学ぶので
一番成長すると言っても過言ではありません~
顔つきが違いました~。ウシシ、嬉しいひろっしゅコーチです
今日もあっという間の2時間。
ランチ会では、出来るだけ全員の方とお話するように
各テーブルを回ります。
一生懸命やるからこそ、イライラします。
一生懸命だからこそ、怒りがわいてきます。
どうぞご自分を責めないでね。
感情に振り回されて、その感情の矛先になる子どももかわいそうだけど
一番しんどいのはママ自身なのです
自分のパターンを知ること
そしてその都度、いつもと違う”選択”をしていくことこそが
変化への早道です。
ミラクルは残念ながらありませんよ
そして、最初から完璧を求めないこと、です。
チョットずつ、でいいのです
これからあと4回、一緒に楽しみながら
自分の癖を見て向き合いましょうね~。
参加者の皆さんからの感想をお待ちしております。










ママスペ@房総
開催は6月です