【本音で生きる】
私・・・
ピンとくるかこないか
で生きています。
これはコーチになる前からそうでした。
会社をやめようと思って、たまたま見た静岡新聞の求人を見てピンと来た英会話のジオスへ転職
これが私の人生を大きく変える転職(天職)になりました
雑誌のあるコーナーのコーチング記事を見てピンと来て勉強開始
とにかく、私の人生を振り返った時に大抵は色々悩み考えて結論を出すのではなく
ピンとくるかこないか
これだけなんです
この感覚、神様からもらったギフトだなと最近つくづく思います
活動を始めた頃の話です・・・・・
私は駆け出しのコーチ、あるご縁で既に本を出したり既にママ達に夢を語ろうと
講演をされている○さんに知りあう機会がありました。
思い切って名刺を出してご挨拶したら
「私の事務所に一度いらっしゃい」と言われました。
当時、まだ息子は保育園には預けていませんでしたので
息子を連れてわざわざ事務所まで行きました。
「このご縁が私の明るい未来へ繋がるかも」
そんな期待がありました・・・
行ってみて色んな話をしていく中で、今となってはどういう話かすっかり忘れましたが
当時の私にとって、と~ってもおいしい話(チャンス)をされました。
駆け出しの私には、ここでFサンに気に入られて(傘下に入って)いけば
未来は明るい!?と一瞬頭をよぎりましたが
でも、それ以上にブレーキをかけている自分・・・要はスッキリしない&ピンとこない私がいました。
でも、後からその人と一緒に何かしなくて正解だったと思うようなこと(それも何だか忘れたけど・笑)があり
私の直観恐るべし、と思ったのを今でも懐かしく思いだします。
また数年前、あるNPO設立に伴い「理事長になってくれませんか?」と言われました。
認定コーチの肩書きがなくなり(資格を更新しなかった)私にとっては
これまた魅力的なお話。
でも、ど~もピンとこないのでお断りさせて頂きました。
これまで、どんなに魅力的でおいしい話でも
最後、私の中でスッキリしない&ピンとこない時には、絶対前には進みませんでした。
不思議な事に、そういう時って具体的に言語化をしているわけじゃないんです
これは私には向いてない
これは私がやることじゃない
これは私が目指す方向と違う
こういう言葉にしてるのではないんです。
とにかく
YESと言えない
ピンとこない
スッキリしない
自然と動きが止まる
こんな感じなんです
自分で言うのもなんですが・・・
私はいつも心の本音で生きている
皆さんは既に自分の中にある直観、大切にしていますか?
目の前の損得で動いていませんか
理由もなくピンとこない、というのは
理由があるよりも凄い事なんです。
どうぞ自分の中にある直観、大切にして下さいね
◆ママイキ120期@かつしか 満員御礼
◆ママイキ121期@滋賀 受付開始
◆ママイキ122期@札幌 受付開始
◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか
◆ママイキスペシャル@宇都宮 満員御礼 キャンセル待ち
◆ママイキスペシャル@西東京 既に60名以上お申込み頂いております
◆ママイキスペシャル@赤羽 受付開始
◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中
◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼
◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 増員決定
◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 受付開始
◆ママイキスペシャル@松戸 受付開始
*そのほかのお知らせ*
講座他情報満載の無料メルマガはコチラ
ミクシイに「山崎洋実」コミュ
があります