
■ 72節季の守護天使:ラウビアー
"今週のメイン テーマ"
計り知れない深い恐れを癒す
"今週のアフォーメーション"
私には学ぶべきことが沢山あり、
分かち合うことも沢山あります。











今週の太陽のメッセージは、
牡牛座21度~25度 「達人」
能力を通じて、社会参加する喜び
技術や熟練で磨いた才能で、社会的な貢献をする。
実力だけが人生を真に開くことができる、という、
確信によって行動するので、
職人的な能力を磨くことが理想的である。
すっかりお届けが遅くなっております

もしも、もしも、
更新を楽しみにして下さっている方がおいででしたら、
本当にごめんなさい!!
GW明けからメールの返信など、
各種事務作業にセッションに講座にと、
猛烈な忙しさの中におります。
この『現実の体感』ぶりは、
まさに牡牛のエネルギーだなぁなんて、
思ったりなんかしてるうちに、
先日の新月&日蝕の記事も書けないまま
スルーになってしまいました

要領の悪い私ですが、
どうぞ皆さん宜しくお願い致しますデス

前回 のサビアンである、
047 : 「剣」と「たいまつ」の象徴的な戦い。
(理性と直感の矛盾の中で、
真実を求める哲学的葛藤)は
私のリリスの度数でした。
(忙しくて忘れ切っておりました)
前回の節季の話で恐縮なのですが、
ホロの中で17度は解放の度数と言われる事があります。
しかし、牡牛座はどちらかというと、
一度掴んだものに対しての手放しが苦手なサインです。
この牡牛座17度について
松村潔さんがこのように書いていらっしゃいます。
『一番解放感のないサインは、牡牛座です。
土、固定というのは、一番開放的でありません。
この牡牛座では17度はどうなっているのかというと、
剣とたいまつの戦いです。
生まれつきの資質を使い切って、
また新しい局面を開発しなくてはならないのですが、
そのためには、自身のマインドを開放しなくてはなりません。
考え方が固まっていると、素材は同じものしか使えません。
なので、一度手を離して、
あらためて自身の生まれつきの資質としての
肉体にアプローチします。
それがこの度数の意義なので、
やはり、一度解放するという意味は出てきます。
それをたいまつと考えてもいいのです。』
皆さんのホロスコープにも17度の天体はありましたか?
ぜひ自分の各惑星の度数とサビアンをCheckして、
楽しんでみて下さいね。
****************************************************
み┃え┃な┃い┃大┃学┃新┃聞┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
72節季の守護天使とサビアンシンボル
*******************************************************
第20候:蚯蚓出(きゅういんいずる)/みみずがでてくる
*******************************************************
5月11日から5月15日の守護天使
11.LAUVIAH ラウビアー 勝利
生存競争を勝ち抜くための戦いを始める。
これまでの努力が認められた結果としての、
一見無努力にすらみえる成功をもたらす。
光、知識、エネルギー、明晰さの積み上げ、
高次の原則に基づいた日々の生活に対する
直観に満ちた働きかけを促す。
人類の進歩に寄与する、
才能と知恵にみちた貢献によって
知名度を上げるという大きな成功や
それをもたらすような志を高める。
****エゴがもたらす問題点と陥りがちな傾向*****
プライドや嫉妬、野心に促された虚栄心に絡んで、
勝利や敗北を経験する傾向。
愛情や物質的豊かさ、
世間的な成功の欠乏感を体験する傾向。
何年もの実りない苦役に参ってしまったり、
逆に、浅はかに、
自己陶酔的に成功に酔いしれてしまう傾向。
****この期間の守護ボトル*****

B39 Egyptian Bottle II / The Puppeteer
エジプシャンボトル II / 操り人形師
(ヴァイオレット/ゴールド)
謙虚で気品に満ちた人です。
高い理想にむけて不屈の努力をつらぬいて、
勝利を得る人です。
まず、自分が変わらなければ、
世界は変わりようがないことをよく知っています。
自分や他人を罰する傾向があります。
解決していない恐れを抱いています。
それゆえに人と、
本当のところで付き合うことができないところもあります。
いざとなると逃避的なところもあり、
それを乗り越えるのが課題です。
*****************************************************************
※ 72の守護天使は、旧暦の72候、ホロスコープの5度分割を守護します。
牡牛座:
□第五グループ:
精神的な伝統に根ざした倫理と豊かな共同体
「伝統に根ざした教養」が
「倫理的な共同体を保持する」
[DWD] 牡牛座 9/12 DWD 双子座
「伝統に根ざした教養」
[DWD] 牡牛座 10/12 DWD 蟹座
「倫理的な共同体を保持する」
(前節季のサビアンに現れた
『050:空を横切る翼のような雲の束』のような)
悟りの意識を背景に、
(1)伝統的宗教文化の再解釈が可能になります。
(開かれた書)
(2)危機を体験することで、
宗教的伝統に中にある
救済のイメージを実体験します。(伝書鳩)
(2)人生の苦労によって磨かれた人格は、
質実ともに価値あるものと周囲から認識されます。
(宝石店)
(4)伝統文化とその中で苦労して手に入れた、
人生の成果を、攻撃的に防衛しようとする衝動も
生まれてきます。(戦士)
(5)自らの伝統と自分の人生の富を守ろうと行為が、
結果的に共同体全体の福祉を向上させます。(公園)
☆この5日間のエネルギーで次のような流れを学びます。
優れた直感は伝統的知識の必然性を発見し、
その価値を再認識します。
人生において、それらを実体験し、
社会の中でステイタスを確立した人は、
今度はそれに囚われて防衛的になりますが、
それはそれで、
共同体や地域社会を安定させる力になるのです。
***5月11日から5月15日の毎日のサビアンメッセージ***
11日
051 : 開かれた書物の一文を示している指。
(自らを育てた伝統的知識の中で、
直感的に生きる指針を見つけ出す)
12日
052 : 荒れて波立つ水の上を飛ぶ白い鳩。
(圧倒的な危機のただ中で、
伝統的な精神から救いの使いが現れる)
13日
053 : 高価な宝石に満ちた宝石店。
(伝統の中で磨かれた美意識や価値の保存)
14日
054 : 骸骨を腰につるして馬にまたがる
猛々しいインディアン戦士。
(自らを培ってきた大地、伝統、
民族、家族を守るための闘争本能)
15日
055 : 広い公共の公園。
(知意識社会の福利厚生のために
自らの能力や資産を活用する)
*****************************************************************
【イベント予約受付中♪】
※私ハヌルがオーガナイズさせていただいている
惑星と魂に関するスピリチュアル講座です。
詳細はそれぞれをクリックしてください

「パリ発!ヨーロッパの最新スピリチュアル情報
~金星力でまるごと引き寄せ大ハッピー~」講座
→満席になりました。有り難うございました。

本場ロンドン伝統校の魂向上テクニックを学ぶ!
~魂を守る育てる《グラウンディング》と《プロテクション》~
*****************************************************************
『参加したいけれど・・私関東なの!名古屋は遠いわ・・

そんな方には、こちら!
【東京講座】
Hさんセミナー(5/25・6/1 御茶の水)
第1回講座 5/25(土)
「《グラウンディング》と《プロテクション》」
第2回講座 6/1(土)
「ガーディアン・スピリット、宇宙とつながる」
【東京鑑定会】
個人セッション会(神楽坂) 残席少 御急ぎ下さい!
お申し込み&お問い合わせは、
ふくたまやさん まで
*****************************************************************
旅する占星術スピリチュアリスト ルシエルさんが
大阪にやって来ます!
【大阪鑑定会】6/12(水)13(木)
会場:オーガニック カフェ リジョイス
■ アカシックアストロジー 個人鑑定
詳細はコチラをクリック
*****************************************************************
◎るしえるさん発行のみえない大学新聞!の登録はコチラ
バックナンバー・配信停止はこちら
72区分参考象通信
カラーボトル参考AURA-SOMA
クリック応援お願いします




















◎2013年5・6月講座スケジュール◎















【愛知県 一宮教室】一宮市『隠れ家けいこサロン』にて

・第三回 5月15日(水) 13~17時 (満了しました)
【岐阜県 関教室】関市朝倉町『光円寺』にて

・第三回 5月23日(木) 13~17時 (満了しました)
・第四回 6月18日(火) 13~17時
【岐阜県 多治見教室】 アロマサロン彩心香にて

1stが終わられた方向けの2nd講座です。
・第1回 6月20日(木) 13~17時
◎各教室 振替参加可能です。
例1:1回目を一宮で2回目からは関市で参加
例2:3回目だけ参加できないので他の会場の3回目に参加
※資料数や会場定員の都合上、振替参加される場合は、
前々日までに主催者及びハヌルへご連絡ください。
◎新規開講をご希望の方はお気軽にご連絡ください。
講座を主催してのご感想はコチラ
多治見市 アロマサロンスクール彩心香さん















*セッション・講座などお問い合わせお申し込みはコチラから*
















