NCL西カリブ海クルーズ 船室と船内 | Finally today is tomorrow! 

Finally today is tomorrow! 

ついに「明日」が「今日」になる…  夢を実現させよう!
バレエ留学を応援するHBCバレエコンサルタンツ代表はにバニのブログ

<船室>


今回はお友達家族と一緒に行くのもあり、とにかく安けりゃいいやってことで、一番安いキャビンを選びました。窓なし内側の一番狭いお部屋~。


それでも、旅行の季節がサンクスギビングウィークということもあり、前回のバルコニーのお部屋より高かったんだから嫌んなります。


キャビンの位置は良かったです。 11デッキのちょっと前よりのミドル。 船の前と後ろは一番揺れるので、なるべく真ん中がいいそうです。12デッキがプールとバッフェ、ジム、スパ、ゲームルーム等、メインのパブリックスペースだったのですごく便利でした。


こちらが公式サイトの画像


Finally today is tomorrow! 

実際も、ほぼ全く同じでした。デッキによってカーペットの色が違います。

Finally today is tomorrow! 

左上の壁にベッドがもう一つ、そして、右側のベッドの下に引き出すタイプのベッドが一つ。


写真の手前は左側がクローゼット、そして右側(鏡の裏側)がバスルームです。


バスルームはシャワーとトイレ、そして洗面所が一緒になってます。


Finally today is tomorrow!    Finally today is tomorrow! 


今回の部屋の狭さは覚悟していたので、思っていたより十分な広さがあるなと感じました。

シャワールームも意外に広くて使いやすかったです。(子供と2人で浴びれる広さ)


部屋は、前回のカーニバルクルーズのバルコニールームに比べると、かなり狭くて、収納が少なかったのが一番のネックだったけれど、それでもなんとか、荷物は全てクローゼットとデスクの引き出しに収めることができました。王様が服用のケース(何て言うんだっけ?)を持ってきてたので、それに使用してた余分なハンガーがあったので助かりました。


クローゼットのハンガーだけだと、家族4人だと足りなかったなと。(女の子2人だしね)


スーツケースは子供たちのスーツケースを私と王様のスーツケースに収納、大きなスーツケース2つ分の広さが左側のベッド下にあったので、そこに収めることができました。こういう時、収納できるソフトタイプのスーツケースは便利ですね。



<船内>


内装はどこも豪華で素敵でした。アジアンテーマの船内ということで、レビューなんかを読むと、ちょっとそれがギラギラし過ぎなんてことも書いてあったんですが、それほどでもなく、上品な程度に綺麗に装飾されていたと思います。


前回利用したカーニバルグローリーと比べると、さらに高級感がある感じ。 メインダイニングが2つあるのですが、どちらもカーニバルで感じたような安っぽさがなく、落ち着いた優雅な雰囲気でした。


カーニバルグローリーの時は、とにかくどこに行っても人で溢れてる感があったのですが(その為、キャビン内で過ごす時間が多くなりました。)、今回はそういう暑苦しいというか、狭っくるしい感じがせず、どこもゆったりした感じでくつろげました。