クルーズ旅行 はにバニの総合感想 | Finally today is tomorrow! 

Finally today is tomorrow! 

ついに「明日」が「今日」になる…  夢を実現させよう!
バレエ留学を応援するHBCバレエコンサルタンツ代表はにバニのブログ

総合的に見て、はにバニの目にクルーズはどんな風に映ったのか…



ん~っと、楽しかったですよ、とっても。



クルーズ船には、バケーションに必要な物が全て詰まってる…という感じ。 船に乗ってしまいさえすれば、後は自分の好きなようにスケジュールを決めるだけ。 食事の心配もいらないし、キッズプログラムがあるので、子供達の心配もいらない。


とぉっても楽チンです。近いうちに、ぜひまたクルーズに行きたいと思いました。次回はもっと楽しめる気がします。




ただ、カーニバルクルーズはどうかと聞かれると… 多分、次回は別のクルーズ会社を利用すると思います。 


カーニバルはやはり「エコノミークルーズ」。 私がクルーズというものに抱いていた「優雅で豪華」なイメージとはかけ離れたものでした。 それでも、今回利用した船は、カーニバルクルーズの中では最高級の船だという話しなのですが。


もちろん、私の理想とする「優雅で豪華」なクルーズ船は、私たちには手の届かないものだというのはわかっています。 でも、手の届く範囲で、次回はロイヤルカリビアンあたりを試してみたいかと。 ディズニークルーズも行ってみたいですね。


カーニバルクルーズでは、乗船・下船のシステムの悪さや、ショーのクォリティーの低さ(マジックショーとレイトコメディアンショーはおもしろかったですけど)、ダイニングルームの、今ひとつ優雅さにかける雰囲気などが気になりました。 


次回は他のクルーズ会社を利用して、一体どれくらい違いがあるものなのかを試してみたいのです。


例えば近場から、3泊4日や、4泊5日の激安カーニバルクルーズなんかは、また利用したいとは思います。 最近来てたメールにも、一人158ドル~なんてツアーがありましたから。 食事もエンターテイメントも全て含まれると考えれば、こんなにお手軽で安いバケーションはありません。




私が今回のクルーズで一番楽しんだのは、やはりドレスアップしての食事でしょうか。 フォーマルドレスに身を包んで食事をする機会など、普段は滅多にないですからね。 そういうのに全く興味のない女性もいるとは思いますが、私はドレスアップすることが大好きで、その為だけに、毎年つまらない職場のクリスマスパーティーに出席してるくらいですから。(笑)


小さな女の子たちが、お姫様のようなふんわりスカートのドレスを着ている姿を見て、「次回は娘達にもこんなドレスを着せたいわ!」なんて思ったり。 さすがに自分では、プリンセスドレスは着れませんからねぇ。


いわゆる、目立ちたがり屋なんでしょうかね。 人に「綺麗ね~、可愛いね~。」と褒めてもらうのが大好きです。 それが例え「(ドレスが)綺麗ね~、 (娘さんたちが)可愛いね~。」という意味だったとしても。(爆)


そういう点では、今回のクルーズは大満足だった!!! と言えるでしょう。



寄港地については、特にこれと言った感動はありませんでした。 フランスパンはおいしかったですけど。<どこまでも食い意地のはった奴。


思っていたより、何もかもが高くて、観光化が進んでいてちょっとがっかりといったところでしょうか。 カリブの海は、やはりこちらの海と違って、海の色に深みがあって綺麗ではありましたが。 次回はぜひ、シュノーケリングに挑戦したいです。