鶏味塩といいだしおだしのお料理レシピ 豚挽き肉と油揚げのだしうどん | 半田の旨味家 TAKAのTres bien!! de ブログ

半田の旨味家 TAKAのTres bien!! de ブログ

『鶏だし塩スープ 鶏味塩』を使った
美味しいお料理やお酒のつまみのレシピなど記述しています。
また、最近は「もっと野菜を美味しく」というテーマで野菜中心のお料理にも挑戦中です。

 こんにちは!

 半田の旨味家 キッチンスタッフ TAKAです。

 先日友人の北海道にお肉屋さん(東洋肉店)に『オーストラリア産 エデンホープ・ワイン・ラム』を送っていただきました。

 以前より、噂は聞いていたのですが、ワインの搾りかすを餌として食べさせて育てる羊です。

 通常のミルク・ラムやラム、そしてマトンとは一線を隔した、非常に美味しいと噂のラム肉です。

 自分で調理も致しましたが、折角の貴重なお肉なので、みんなでシェアしたいという気持ちもあり、有志でとあるお店に集まってもらい、親しくしているお店の店主にお願いして、特製のラム・チョップにしていただき、みんなで食べました。

 勿論、当社の開発した「鶏だし塩スープ 鶏味塩」を使ってのグリルです。

 『エデンホープ・ワイン・ラムのグリル』


 これは、さすがにどうやって焼いたのか?それは店主より内緒との事だったので、レシピ等は不明なのですが、その味は全員満場一致で『美味しい!』の連発でありました。

 なかなか、自宅などではラム肉のグリルなどは、ローストビーフ等と同じように、そう簡単には出来ない(機会が無い?)お料理でもあります。

 でも、通常の牛肉のステーキとはまた違った香りや味わいを楽しめるので、たまにはこんな楽しみも良いな~と思う感動の瞬間でした。


 さて、話は変わりますが12月になり、いよいよ忘年会も最高潮に達しているのでは?

 そんな事を思いながら、ご他聞にもれず、このわたくしもお取引先や友人との忘年会で、正直って「胃がへたっている感」があります。

 毎晩毎晩のお酒とお料理で、毎朝膨満感な日々です。

 そんな時は、あっさりとした食事が恋しくなります。

 そこで、お腹に優しいおだしいっぱいで、それでいてあっさりしすぎないお料理は?

 一昨日、同じように膨満感なスタッフと話し合い、その結論が「おうどん」でした。

 で!考えたのが

 『豚ひき肉と油揚げのだしうどん』です。


 詳しくは ⇒ こちらから

 要は、豚肉の旨味と油揚げの旨味を鶏と鰹節、昆布、煮干、椎茸のおだしを張ってサクっと食べようという、実に簡単なメニューです。

 でも、ラーメンほど重くないし、でも味わいは深く気持ち的には、しっかりと食べた感を感じることの出来る「おうどん」です。

 沢山の白ネギを入れることで、アクセントにもなり、なにか血液が綺麗なっていくような味わいです。

 また、当たり前ですが温かいうどんなので、身体も暖まります。

 お腹の癒しメニューにどうぞ!

 追伸

 鶏だし塩スープ 鶏味塩の無料サンプルキャンペーンは本日が最終日になっていますので、もし、ご希望の方は本日7日終日までにお申込み下さいね~