図工•美術教材フェアに行ってきました | 五分咲きの日々~花とひとだま時々ねこの画家、ほんじょうれいこのブログ~
週末は教材フェアでした。美術、図工の教材の展示会です。主に教員向け。カタログではわからない実際の使用感やまだカタログに載っていない教材を試すことが出来る場です。
実際にメーカーの方に教わりながら体験できます。色々作りました。

これは、感光が不要なシルクスクリーン。
乳剤と溶液で版を作れる。
猫描きました。

これはコピックのアルコールインクアート。
これが一番楽しかった!インクを垂らして、アルコールで滲ませたり、スポイトエアーで広げたり。マーブリングに似ているけれど、マーブリングより場所を取らず扱いやすい。抽象画の教材によいです。


ミューズさんで水彩紙のお試しもしました。
絵の具の扱いをとても褒められた。まあ、プロなので、、!笑

コロナ禍で確か前2回ぐらいオンライン開催でした。やっぱり実際に体験できるほうが良いです。他校の先生方とも交流できて、よい時間でした。