シュルレアリスム展 | 五分咲きの日々~花とひとだま時々ねこの画家、ほんじょうれいこのブログ~

GWですねぇ

皆さんいかがお過ごしでしょう


ようやく自粛ムードもゆるんできて、あちこち渋滞とか行列とか。。。うへぇ


CMを観て、子ども達が観に行きたい、と言うので「シュルレアリスム展」を観に六本木に。

美術教師ですし画家ですから、ある程度の予備知識はあるんですが、それでもダダイズム期の絵画はわかりにくいです。

好き嫌いもありますし。。。

でもやっぱりマルグリットはいいですね。巧い~!

ダリもキリコもタンギーもやはりいいです。日本で見られるのは貴重です。

それから、マッソンというひとを初めて知りました。絵は見たことあったのですが、てっきりキリコの作品だと思い込んでいたものでした。


東京ミッドタウンの鳥料理のお店でランチを。親子丼御膳とかが1000円~1200円で食べられたので、六本木でも割と普通なんだなー、と思ったらネギマは1本で480円でした。びっくりしたなぁもう。