オープンカーの日 | 花屋とGT-R

花屋とGT-R

GT-R☆FREAKS
NISSAN SKYLINE GT-R
BNR32 銃銀 (1994) 
【ENNGINE】
 lartefice SPL
 BCNR33 N1spec改
 REIMAX street cam
 HKS piston
【TURBINE】
 BNR34 N1spec
【MainECU】
 APEX Power-FC
 [D-Jetronic pg改]

午前中で仕事が片付いたので、

 

NDを引っ張り出してガソリンスタンドへ

 

主治医の燃料系洗浄剤を入れてハイオク満タン!

 

600キロ以上も走れるのね!!

 

 

10キロも走ると効果を体感できました

 

極極低速域や、低回転(1500回転以下)がウルトラスムーズに回るようになりました

 

直噴エンジンだと、インジェクター内部の洗浄になって効果がわかりやすいです

 

距離を走ってなくてもガソリンに浸かっている時間でやはり汚れが溜まっていたようです

 

2000回転も回さなくても、ぽんぽんシフトアップできます

 

停止直前も、ガコつくことなくスムーズに減速できます

 

このあたりが改善されて、街乗りがさらに気持ちよく楽しくなりました

 

アクセルをほとんど踏まなくてもそういう感じです♪

 

回さなくても走るから平均燃費も1キロアップ!!

 

 

純正のDVDプレーヤーでBOOWYとか流しながらののんびりドライブは最高です♪

 

 

まずは、丸ちゃんの工場へ

 

GR86のRZをデモカーとして導入したそうで、

 

先代のZN6からのパーツ移植ですでにサーキット仕様にしているみたい

 

 

お客さんでも旧型からの乗り換えが増えているそうです

 

旧型の下取りも高値だから、乗り換えもやりやすいみたい

 

 

からの、主治医の工場です

 

新車のZ4に乗っている大先輩に羨ましがられる中古ロードスター(笑)

 

お金があっても色んな理由でロードスターは買えないという先輩方も多いのです

 

 

S660の友だちがオイル交換にやってきました

 

今日はオープンカーの日みたいですw

 

タービン交換&主治医仕様のECUで車高調はエンドレス製

 

高速を走るなら、うちのNDより楽に速く走れます(前に乗せてもらったことがあります)

 

 

NDのタイヤは、195/50-16のアドバンスポーツ

 

 

S660のリアは、195/45-16のアドバンネオバ

 

 

なんか、軽に負けてる感じがw

 

ジャンルが違うのでセーフということに…

 

 

しかし、

 

ND納車されてから、一度もオープンで走ってないのはここだけの話にしといて下さい!?