岡国の感想 | 花屋とGT-R

花屋とGT-R

GT-R☆FREAKS
NISSAN SKYLINE GT-R
BNR32 銃銀 (1994) 
【ENNGINE】
 lartefice SPL
 BCNR33 N1spec改
 REIMAX street cam
 HKS piston
【TURBINE】
 BNR34 N1spec
【MainECU】
 APEX Power-FC
 [D-Jetronic pg改]

岡山国際サーキット

オートポリス、富士、筑波しか行ったことがない自分

はじめて岡国を訪れたわけですが色々と新鮮でした




ピットが貸切とフリーと二つにわかれているとか

フリーのほうにはエアー配管などがないとか

割と自由にピットが使えることが多いAPは設備も恵まれてるなって思ったり


しかし、当日はカートレースの予選やってて

こんなタイヤサービスも充実していたり…ダンロップもありましたね





こんなジャンルの気合の入ったクルマも何台もみかけたり

APではなかなかいないですね






走った感想はとにかく楽しい!

ダンパーは10段戻し、タイヤは冷間1.8kスタート(走り終わって2.3k)

これで、ラジアル(AD08ネオバ)で気持ちよく走れました

といっても、マイペース組みを抜きながらの55秒くらいののんびりペース

はじめてなんで、タイムには拘らずっていっても

拘ってもたいしたタイム出せませんが(笑)

メインストレートは4速8000弱

裏ストレートは5速入ってチョイってカンジ

Sタイヤなら3速でグググと曲がりたいコーナーも

2速で効かないデフでキャーって言わせながら走ったり(笑)

APで10秒ペースくらいなら問題ないブレーキパッドは

ここでも全く問題なく、前日に交換したローターも気持ちよく♪

ただ終わった後にパッドが鳴き出したのは、急激に減ったからか?

後で角を削って様子見ましょう

ペースが遅いせいもあるけど、岡国の路面はAPよりも喰う印象

もし次回走りに来る機会があれば

やっぱりリアデフの調整と、フロントデフも欲しいなと

それで50秒切るくらいで走れば楽しいかなって思いました


あと、エンジン関係は全く問題なし

水温は83~85℃くらい、油温は105℃くらい

30分のうち8割以上は全開で走っていましたから

上出来でしょう

最後はいつものパワステと、人間の電池切れがちょっとアレでしたがw

楽しく、気持ちよかったです♪

オートポリスでも、

仲間内のGT-Rだけでこんなアットホームな走行会やりたいですね





そうそう、ひとつだけ残念だったのは中盤で

メインストレート途中でエンジンブローしたクルマがいて

ネタだとはわかっていたけど、本当に壊すなんて…

その影響で最終コーナーでオイル旗が3周くらい振られて

それは仕方ないのですが、オイル旗無視して最終コーナーを

全開で回っていくアタック組がいたこと

とはいえ、事故もなく無事に走行終わってよかったです



そうやってサーキット走った後で、そこから宿泊先までドライブして

翌日はまた福岡まで500キロを自走で帰って

そんなことが余裕で出来るGT-Rを作ってくれた主治医にも感謝です