ZにV8??? | 花屋とGT-R

花屋とGT-R

GT-R☆FREAKS
NISSAN SKYLINE GT-R
BNR32 銃銀 (1994) 
【ENNGINE】
 lartefice SPL
 BCNR33 N1spec改
 REIMAX street cam
 HKS piston
【TURBINE】
 BNR34 N1spec
【MainECU】
 APEX Power-FC
 [D-Jetronic pg改]

 

今日のニスモからのメールニュース


いつものように読み流していたら・・・


こんなカンジ↓





〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆☆ NISSAN モータースポーツ情報 ☆☆
■■ 2006/10/24号 Vol.249 ■■
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
2006年10月24日現在、メール配信に許可を頂いております皆様に
NISSAN モータースポーツメールニュース事務局より配信しています。

◆◆速報!!◆◆
2006年SUPER GT最終戦 富士300kmレース
「MOTUL AUTECH Z(カーNo.22)」に新エンジンを搭載

日産自動車株式会社(本社:東京都中央区銀座 社長:カルロス ゴー
ン 以下、日産)及びニッサン・モータースポーツ・インターナショナル
株式会社(本社:東京都品川区南大井 社長:眞田裕一 以下、ニスモ)
は本年のSUPER GTシリーズ最終戦に出場する「MOTUL AUTECH Z
(カーNo.22、ミハエル・クルム/リチャード・ライアン組)」に新型エンジ
ンを搭載することを決定した。

日産/ニスモはフェアレディZをベースとした車両でSUPER GTのGT500
部門に2台を参戦させている。ニスモは来年以降のSUPER GTシリーズ
に投入する予定で新型4.5リットル自然吸気V8エンジンの開発を行って
きた。
来る11月4日(土)、5日(日)に富士スピードウェイで開催される最終戦
(第9戦)に先行投入することとした。

なお、「XANAVI NISMO Z(カーNo.23、本山哲/松田次生組)」は、従来
通り3.0リットルV6ツインターボエンジンを搭載し、最終戦に臨む。

■ニスモ・チーム体制
 
 <カーNo. : 22>
 監督 : 飯嶋 嘉隆
 ドライバー : ミハエル・クルム / リチャード・ライアン
 車両名 : MOTUL AUTECH Z (VK45DEエンジン車)

 <カーNo. : 23>
 監督 : 飯嶋 嘉隆
 ドライバー : 本山 哲 / 松田次生
 車両名 : XANAVI NISMO Z (VQ30DETTエンジン車)


◆上記の詳細は下記WEBサイトをご覧ください。
 http://www.nissan-motorsports.com/JP/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メールの配信停止は下記アドレスへ】
https://www.nissan-motorsports.info/pca/cancel.html
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

【質問・ご要望は下記アドレスへ】
info@nissan-motorsports.info
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
NISSAN モータースポーツメールニュース
http://www.nissan-motorsports.com/JP/index.html
2006年10月24日
発行:NISSAN モータースポーツメールニュース事務局
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★









えっ? 







Zに、V8の4500を載せる!? 








マジですか?








ってことは、次期GT-Rのエンジンは?


V6ツインターボじゃないの?


でもレースだけ違うエンジン使うのかな?


トヨタの真似をして大排気量NAなのかな?


謎は深まりますです・・・