慣らし終了 | 花屋とGT-R

花屋とGT-R

GT-R☆FREAKS
NISSAN SKYLINE GT-R
BNR32 銃銀 (1994) 
【ENNGINE】
 lartefice SPL
 BCNR33 N1spec改
 REIMAX street cam
 HKS piston
【TURBINE】
 BNR34 N1spec
【MainECU】
 APEX Power-FC
 [D-Jetronic pg改]

 

前回の慣らし開始では、400キロ程走りました

 

5速で2500~3000回転キープという感じ

  


その後、阿蘇の集会に行ったときに

 

一般道、高速含め400キロ程走りました

 

段々エンジンが軽くなり、ブースト0付近でも

 

3000回転で軽々と巡航できるようになりました

 

 

今回、バルタイも変更してもらっていますが

 

これが低速のトルクアップ、ピックアップの良さに

 

相当効いているようです

 

ノーマルのままだと、「ブシューーーーンン」って

 

アクセル踏み込みながらでないと上れないような

 

緩い上り坂も、かるーい感じでラクラク上っていきます

 

バルタイの細かい数字は聞いたけど忘れました(爆)

 

(今は亡き)美祢サーキット仕様の数字に近いそうです

 

ピックアップ=立ち上がり重視!ってことですね

 

 

  

そして今回は、また高速道路を300キロ程走りました

 

オドメーターの数字は19600キロになりました

 


 

天気は晴れ(お月様がでてます)

 

エアコンパネルの外気温表示は22度⇒20度くらい

 

はじめの200キロは、ブーストがかからないように

 

ほぼ3000回転キープで走りました

 

かる~くアクセルに足を乗せているだけというカンジ・・

 

水温計は78~80度で安定

 

油温計にいたっては、相変らず70~75度・・(相変らず低い!) 

 

油温に関しては、オイルクーラーを新しくして 

 

設置場所もラジエター前から左フェンダー内に

 

移設したのが予定通りに効いているようです

 

(何かと邪魔なサーモも入っていませんから)

 

もちろんインナーフェンダーは穴あけ加工してあり

 

異物が入らないように金属製の網も貼ってあります

 

 

 


 

200キロ程走って、慣らしをはじめて1000キロ超えました

 

試しに、3500回転まで回すようにしてみました

 

やっぱり軽々と回っていきます

 

もちろんブーストはほとんど0のままです

 

3500で巡航していると、エンジンが軽く

 

排気音も静かになります

 

 

排気音といえば、現在の暫定仕様では

 

思ったよりも重い(低い)音がしてます

 

燃料が濃いのか、点火が遅いのか・・

 

そんなカンジです

 

それでも、軽くブリッピングしてみると

 

「ブン!ブン!」とタコメーターの針がビッと跳ね上がります

 

ちなみに純正ノーマルの状態では「ブファン!ブファァン!」てな感じ

 

 

 

気になったのは、5速3000回転、ブースト0で走っている時

 

何度か、ブーーーーブッブーーーーーーって

 

一瞬息切れするようなことがありました

 

あと、アイドリング中に、回転数はそのままだけど

 

クルマ全体がゆれるような振動が起こったり・・

 

強化エンジンマウントに交換したから?

 


とはいえ、排気音にしろ、それ以外のことにしろ

 

これからの本番セッティングが終れば

 

きっと、全く問題ない状態=想像通りに仕上がりそうです

 

 

 

 

それにしても、足回りの荒さばかりが目立ってしまいます

 

ダンパーのOH、ブッシュ交換、車高の調整、アライメント再調整・・

  

やりたいことは山ほどありますが

 

ボチボチやっていこうと思います

  


まだまだこれから長く、このクルマを楽しみたいから・・