2016 ぐうたら寝正月 | ハナウタがきこえる

ハナウタがきこえる

鳥取→岡山→京都→愛知→宮城
転勤族で中学生と幼稚園児の歳の差姉弟。四人家族。


新年 あけまして おめでとうございます。


元旦の朝から赤ワイン。
簡単なお節料理とほんの少しだけ頑張った豚バラ肉の柚子茶煮。

今年のダンナのお休みは、この一日だけ。
人混み嫌いなダンナの為に寝正月。

昼間からお酒を飲んで、ふわふわとお昼寝。
本当に寝過ぎて、深夜になっても寝られなくて困った 笑

お酒は嫌いじゃないけど、そんなに好きじゃない。

強くもない。

でも、飲みたい時に好きなものを飲めるのは幸せ。
卒乳して良かった(*^^*)



ちょうど1才8ヶ月になったムスコは「ママ、おいしー」とか、少しだけ2語が出るようになった。

「オムツ換えるよ」と言うと、マットの上に自分で寝転がって「はい、どーじょ」するようになった。

洗濯物をカゴに入れたり、ゴミをゴミ箱に入れたりもするようになった。

9才のムスメと玩具の取り合いをしたり、場所争いをしたり、少しずつ姉弟らしくなった。
少し前までは飼い主とペット、子供と玩具、そんな様子だったのに。かわいいな。



美味しい物を食べて。

届いた年賀状を見て。

家族でのんびり過ごす。


今年もこんなふうに過ごせますように。

特別なことは無くても。
穏やかな時間を保つこと。

当たり前を当たり前に保つこと。

誰が欠けても。
何かが欠けても駄目。


保つということが、思っている以上に難しいと気付いたのは最近のこと。

保てなかったこと、欠けてしまったこと、そんなことを経験してからのこと。


一見ささやかに思えるこの願いは、意外と深い。欲深い。

百と八つの煩悩を浄化した翌日から、欲深く生きていくのです。


そんな欲深い私ですが。
今年もどうぞ宜しくお願いします。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村