【着物】洋服用ハンガーでの浴衣の干し方 | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

ご訪問いただきありがとうございます。
普段きものを楽しむお手伝いをしています♪

京都市下京区丹波口駅すぐ、ハナオムスビ着付け教室
走る着付講師の栄里です走る人着物


暑いです!
お祭りシーズン真っ只中です!

浴衣を着る機会も増えます。
汗をたっぷり吸った浴衣は早めに洗いたいですよね。

浴衣は相当高価な浴衣でない限り(○○絞りなど)お家で洗えます、洗います。
木綿や麻など気軽に洗える素材で出来ていますので、洗ったことがない方、一度洗ってみましょう。


洗い方は基本的には洗える着物と同じです。


{E07CA69B-1A23-4ADC-A7D5-78E685B06FC2}
(↑麻の長襦袢も家で洗って干しています。すぐ乾きます)

1畳んで押し洗いして軽く脱水
もしくは
2畳んでネットに入れて洗濯機の手洗いコースで洗濯脱水

そして着物ハンガーで干します。

肩山が斜めにならないように、まっすぐ干しましょう。

着物ハンガーや、物干し竿、突っ張り棒など使ってもOK。

しょっちゅう着る方、ちゃんと干したい方は着物ハンガーはひとつくらいあってもいいかなと思います。
(1000円くらいです)


着物ハンガーは持ってないし、買う気もないわ!

という方は洋服用のハンガーで干す方法をご紹介しますね。



脱水が終わったら、干す前にある程度ポンポンとシワをとっておきます。


干し方その①
畳んだ状態で半分に折り、ハンガーのまっすぐの棒の部分に吊ります。


{A7F572A6-3558-4BD9-BE6A-2EE9D13B71BB}

なるべく棒が太めのハンガーが良いです。

できる限り綺麗に畳んでおけば中でシワになりません。

この時に袖がダラーンとならないように洗濯バサミなどで留めておきます。

{273D8D06-A689-4103-85D5-27BDC02E4A65}
(悪い例 ちょっとダラーン)

なるべく綺麗に留めましょう。


干し方その②
袖がダラーンとならないギリギリの位置にハンガーをかけます

{3D2E5D30-D055-4EAE-A2F3-71A11713E7F7}


長いのでもう一本ハンガーを使ってM字に干しても良いですね。


広げて干すより乾くのに少し時間がかかるかもしれませんが、場所が取れない、ハンガーがない、という時は便利です。



洋服と同じようには干さない方が良いです。

{4B2A9E9B-F6C7-4116-B247-A714AD5F6213}




布が斜めに引っ張られへんなシワが付きますので注意!!
(半乾きですぐアイロンをかけられるなら良いかもしれませんが…某レンタル着物店にいたとき、浴衣はこの吊るし方をしていて、アイロンをかけてもシワが取れませんでしたえーん


たくさん浴衣を着て、たくさん汗をかいて、たくさん洗いましょう!
さっぱりした浴衣を着たいですもんね。


あ、帯は洗わなくて良いですからね〜
型崩れしやすいので、ワンシーズン終わったらクリーニングに出しましょうグッド!




↓ランキングに参加しています!応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村  にほんブログ村