【着物】足首に食い込まない♪ストレッチ足袋 | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

ご訪問いただきありがとうございます。
普段きものを楽しむお手伝いをしています♪

京都市下京区丹波口駅すぐ、ハナオムスビ着付け教室
走る着付講師の栄里です走る人着物





{58322861-BEFB-4170-87D4-4BA357BE8231:01}

新しい足袋を買いました


ナイロンストレッチたび
5枚こはぜ
白鹿足袋
(1800円/だいやす


和のお稽古事をしていないと
白足袋を履く機会はそうありません。

もちろん一応持ってはいます。
全て綿100%で本当にたまにしか履きません。


白っぽい足元はすっきりとして好きなので
基本的には綿レース足袋などを履いています。

{CE147873-00AD-4C29-BB4B-B01A269D5C90:01}


特に半衿にしっかり色が付いている時は
足袋は白っぽいのにしてバランスをとっています。


自宅レッスンの時は、こはぜ無しのストレッチ足袋を履いています。
でもストレッチ足袋は指の形が出るのが嫌で、外にはほとんど履いて出ません。


お茶お茶を始めたのもあり
動きやすくてシワになりにくい白足袋が欲しいなと
お店でパッと目に付いたものを購入しました。

{794CC24E-E764-4092-879F-39580765FEF6:01}

これは割としっかり厚みがあるストレッチ素材なので
そんなに指の形も気になりませんね



{9625EA21-70C6-4FC2-A11C-CDD133FF9BBE:01}

5枚こはぜは4枚のものよりも
足首が高い位置まで隠れて、
動きの多い時などは良いですね。


豚足首が太いために、綿足袋の場合は
たまにこはぜが一番上まで閉まらないという悲しいことがあるのですが、
ストレッチだとそんな心配もありません音譜

一安心ですDASH!

すでにこの新しい足袋、もう一足欲しいですウシシ



こはぜ無しストレッチ足袋は、たまに履き口が狭くて食い込んで
痛過ぎるものがありますよ…ガーン
(狭すぎない?食い込むのは私だけ?)

なのであまり好きではないのですね

(これでも一時期よりはむくみがとれて足首が細くなった方なんです。
マラソン始める前はむくみがひどくて相当やばい状態でした)





着物だいやすは着物着用時にきものパスポートを提示すると
着物、和装小物が15%引きになります!!

とてもお得です音譜

また着物を着た時に小物を調達したいですDASH!




↓ランキングに参加しています!応援していただけると嬉しいです♪

 
にほんブログ村  にほんブログ村


ハナオムスビ着付け教室(京都市下京区 JR丹波口駅よりスグ)
「キレイ、楽チン、着崩れない」着付けを教えます

着物着物はじめてさん、一からやり直したい方向けの着付けレッスンです
初級コース~初めてさんの着付けレッスン
その他レッスンメニュー
短い名古屋帯でお太鼓結びレッスン 随時募集中!
コーヒー朝の時間を有効活用!おいしい朝ご飯を食べながら交流会しましょう
京都朝活女子 朝食会 2月 募集前
その他イベント

美人になる口紅選び講座&大人の服選び講座 2月24日募集中
はこにわ~和と人を結ぶ箱庭イベント 4月16,17日開催!
お気軽にお問い合わせくださいニコニコ
リンク→pkお申し込み・お問い合わせフォームはこちらです
フォロー大歓迎
facebookFacebook
InstagramInstagram