皆さん こんばんは、


造形太郎です。


先日、秩父店スタッフから模様替えをしているとの連絡をもらったので、その後の様子を見に行ってきました。

花工場のブログ(造形太郎)

お店(倉庫1号)の風景  『植物と雑貨販売中!』


花工場のブログ(造形太郎)

やっと、冬支度の窓が入りました。

骨董のマミーのベンチやタイル張りの流し台・・・・



花工場のブログ(造形太郎)
メインの入り口


花工場のブログ(造形太郎)

奥に見える会計所のログハウスもいい感じになりました。モッコウバラやミモザが茂り、店も緑に馴染んできました。


こちらは、倉庫1号という名の売り場です。(建設会社の資材庫を移築し店舗に改装しました。)


花工場のブログ(造形太郎)

売り場が雑然過ぎていたので商品の見やすい陳列に変わってきました。


花工場のブログ(造形太郎)
見やすくなった店内。

ホーロー缶やブリキのリサイクルバケツは人気!


花工場のブログ(造形太郎)

昔懐かしいお菓子を入れるガラス瓶 (左中段) 3連セット 12,000円

花工場のブログ(造形太郎)

コーラの空き缶等・・・・  1500円位~

花工場のブログ(造形太郎)
今回スタッフが仕入れたランプシェード。 2500円



花工場のブログ(造形太郎)

リーのエプロン・・・古いジュース瓶・・・


花工場のブログ(造形太郎)

ガラス瓶関係や新しく入荷したブリキ缶等・・・


気になる商品がございましたら、お問い合わせください。


090-5530-1479(花工場秩父店直通)

営業時間10:00~18:00

*水曜定休



続いて・・・・


『モルタル造形教室』のご案内!


今回は人気のブック型花器の制作です。


花工場のブログ(造形太郎)
(見本)中央部分は穴が空いていて多肉植物やドライフラワーまたプリザーブドフラワーなど植えこむ事が出来ます。


花工場のブログ(造形太郎)
画像は、プリザーブドフラワーの店『花縁』さんの作品です。

初めての方でもこれだけ素敵な花器が出来上がります。(講習ではプリはついていません。)


日程 平成25年11月10日(日)・・・・1日目(モルタル造形)

            時間10:00~15:00

          11月17日(日)・・・・・2日目(着色エージング)

             時間10:00~15:00

会費 6,000円(2日分)


定員 10名(定員になり次第締め切ります。)


会場 花工場小鹿野店


お申込み 0494-75-1287(水曜定休 *留守電対応)

   *ただし原則として2日間参加できること。


ここのところ、私の都合でかなり集中して教室を開催するようにしています。

次いつ開催できるか分かりませんので、極力時間を調整してご参加いただけるとありがたいです。皆さんからいろいろご要望がありますので、少しづつこなしていこうと思っております。今後ともよろしくお願いします。



それでは、また明日。