皆さん こんばんは、


造形太郎です。


今度の26日から小鹿野店でセールを行います。いろんな変わった植物から野菜苗までいろいろですが、ゴールデンウイークも始まることなので予定をしております。


この近辺で新聞の折り込みチラシの『なびまる』に掲載いたします。と言ってもブログをご覧になっている方には、あまり意味はありませんが・・・・・一応告知です。


さて、今日の作業は煉瓦の目地造りをご紹介!


モルタル造形といってもいろんな技法があるようですが、まだ未熟な私ですが、こんなやり方もあります。


花工場のブログ
モルタル造形で煉瓦の部分を作ったのちに目地を入れていくのですが、まるでケーキ職人が使うのと一緒のクリームを出すやつ使っています。

なんて名前か知りませんが・・・・・・クリーム押し出し機とは呼ばないか?機械じゃないし


ま、こんなの使いました。ほんとなら白セメントに色を混ぜて使えばいいのですが、量も少ないし高級なのでペイントで我慢します。


花工場のブログ
モルタルで目地詰め中です。


これでレンガ積の造形の下地が出来ます。



花工場のブログ
色を付けると本物らしいレンガに見えます。



飽きもせずこんなことばっかしやってるんです。


なるたけこういうところでPRしておかないとガーデンショウでは本物として見られてしまうので、わざわざモルタル造形で作ってるんです。と言わないと一般の人は感動してくれません。

国バラご来場の際は、よーく見てください。


そして、『あ~、これこれ!』と言ってください。

そうすると『やった甲斐があったな~!』と言って本人は喜びますから・・・・・



それでは、また明日。