皆さんこんばんは、


造形太郎です。


先日のことですが、大変暑かったので市場の帰り秩父矢尾店の植物の乾いた鉢に水やりをする為寄ってきました。店舗はお休みでしたが、駐車場に車を止めてしばし水やり・・・・。まあ、とにかく暑い!

場所によっては、30度以上あったようだ。


水やり後、銀行に寄って業者への振込を済ませ、それから例のお店(最近オープンした)『イニミニマニモ』に先日のタダ茶のお返しに植物を届けに行った。

銀行の駐車場からすぐだ!


花工場のブログ

店にはお客さんはいなかった。

アイスコーヒーを注文した。



しばらくすると『K先生』が現れた。

『よう!』

相変わらず元気だ!

『どうも・・・!?』

K先生とは、ほんと長い付き合いだ!

自分のポリシーを絶対に曲げない人だ!年令不詳のウーマンだ!

でも人懐っこいおもろい人!

これから会議があり、時間調整に寄ったらしい。

お互いにたわいのない話を交わしながら時間を過ごした。K先生も時間らしく席を立とうとすると次のお客さんが入ってきた。


私の知り合いのお客さんの『長瀞のTさん』だ。


『こんなところでお会いするなんて?』


『お久しぶりです!』挨拶を交わした。


『K先生は、それじゃあね!』と挨拶を交わし店から出て行った。


私もそろそろ席を立とうとすると、すでに空になったアイスコーヒーがもう一杯注がれていた。

オーナーの差し入れだ!(差し金?)


Tさんは、洋服を購入したみたいだ!『お庭の仕事に似あうでしょ!』と私に見せると嬉しそうだった!


ここの店は、雑貨だけでなく洋服も販売している。


花工場のブログ

Tさんとの植物談義も終わり注文もいただいたので、そろそろ席を立とうとすると、今度は以前うちの店で働いていたAさんが入ってきた


『なんでここにいるの~?』と言われ


『Aさんこそ?』


『しばらく~・・・・・』なんて具合でまた話が始まってしまった。


車に植物が積んだままだったので気になって仕方なかったが、流れ的にそうなってしまった。


それでは、今度こそはと思いきや、私のグラスにすでにオーナーが3杯目を注いでいた。(私がここにいるとお客を連れてくる?)


暑くて咽が乾いていたが、立て続けに3杯は、多少おなかがタプタプだった。

今度こそは、タイミングを見計らって店を出ようと考えていると


『やっぱり社長だ!』と別の『Tさん』


Tさんは、はじめてこのお店のオープンにデートに誘ってくれた人だ!


店の外から姿が見えたので寄ってみたという。


この店は、どうなっているんだ?

次から次と私の知り合いばっか訪れる。


1時間チョットの間に4人に会い、それも立て続けに・・・・・。


不思議なお店だ!


確かに名前も不思議だが・・・・・。


いまだに、ちゃんとした店名が言えない『ミニ・・・・・????イニ・・?マニ?・・・・・????』


このオーナー、おかしな名前を付けたものだ!




横文字に弱い私には、この店名を思い出すだけで頭痛が起こりそうだ!


あなたもこの店に行ってみると誰か知っている人と出会えるかも?


それも懐かしい人たちと・・・・・。


でも名前だけは覚えようとしない方が身の為だ!


それでは、また明日。