前回の続きです。

(前回の様子は ⇒北国西街道(善光寺西街道)を歩く 二日目 (西条~松本)(2016/05/29) 2/4 )


大門バス停先を斜め右に入ります。 11:39:27



洞光寺の参道口に石塔群があります。11:42:17



143号線を横断する手前に横山不動尊王があります。11:49:54



143号線を横断すると道祖神があります。刈谷原宿に到着です。 11:51:02



刈谷原宿は坂に設けられ、石垣が雛段状に築かれています。 11:56:46



脇本陣跡です。12:00:26



T字路を案内に従って右折します。12:06:59



旧道は砂防堤で分断され通行できなくなっているようなので、先に進み迂回します。12:08:42



おっ、ゲートがあります。開けて入ります。 12:16:25



進んで行きます。 12:19:46



舗装路から土道に変わり坂を上って行きます。 12:25:39



刈谷原峠一里塚跡があります。洗馬まで七里。12:27:40



直進していくと道がなくなってしまいました。どうやら道を間違えたようです。引き返します。 12:33:28





街道の一本下の沢道を歩いていたようです。坂を上るはずが下がっていったので変だと思いました。上にあがったら嘉永六年の馬頭観音がありました。ここが旧道の道筋で間違いないでしょう。 12:38:31



三体連なった馬頭観音があります。12:50:44



本日三つ目の峠、刈谷原峠到着です。標高は920m。往時、三軒の茶屋があったそうです。 12:56:55




案内に従って浅間温泉方面に下ります。 12:59:48



馬頭観音群です。文字塔ではなくて全て像が陽刻されています。 13:06:18




馬頭観音と橋跡。 13:13:47




むさぼり食っている。コイツは誰だ! 13:28:39



石切場跡があります。13:32:38




ここが出口なのかな。 13:37:35



土道から舗装路に変わり、馬飼峠との分岐点に出ます。馬飼峠道は全国初の有料道路であると説明板にあります。浅間温泉方面に下ります。 13:41:28



日本廻國供養塔を過ぎ、信濃百と刻まれた石塔を過ぎます。13:44:15



門屋原の池があります。13:45:56



松本のマンホール蓋。手まりのデザイン 13:48:01



田んぼを見ながら歩きます。 13:49:26



このあたりは遺蹟が多いようですね。13:52:32




ここまでをこの日の3回目とし、続きは次回。




人気ブログランキング

にほんブログ村