今日(平成28年2月21日)はいい天気になりましたね。

今日は鎌倉駅から「駅からハイキング」のコースを歩きました。「歩き尽くす」という大仰なタイトルがついていますが、鎌倉を1日で歩き尽くすのは無理ですね。09:19:19


早速、鎌倉駅のマンホール蓋09:21:46


地下道を通って西口に出て、市役所通りを西へ向かいます。 09:25:05


坂を上っていきます。 09:34:42


御成隧道を潜ります。 09:36:36


佐助一丁目の交差点を右折して北上します。 09:41:25


佐助稲荷神社と銭洗辨財天への分岐点から辨財天に向かいます。 09:47:24


銭洗辨財天に向かって急坂を上ります。 09:51:45


この鳥居の洞窟から銭洗辨財天への参道が続いています。 09:55:04


洞窟を抜けて鳥居をくぐります。10:02:28


鳥居を抜けると宇賀福神社です。宇賀神はあちこちでお目にかかったけれど、福の一字が入った宇賀福神さまは初めてです。同じ神様なのでしょうけど。 10:11:47


奥が辨財天です。 10:12:10


宇賀福神社弁財天の説明です。10:12:31


今度は佐助稲荷神社に向かいます。下社の前を過ぎた先の石段の参道を上ります。10:22:02


先ほどの宇賀福神社もこの神社も源頼朝由縁です。「佐殿(すけどの)」=頼朝を助けたので佐助というんですね。10:24:00


右手に霊狐泉があります。 10:28:35


拝殿の裏手に本殿があります。キツネの置物でいっぱいです。画像で見えるのはほんの一部。10:31:45


静かに歩けという看板。やかましい人が多いのしょうか。10:36:26


参道を下り、市役所通りから西に進み、佐助隧道をくぐります。 10:47:12


長谷大谷戸で左折、長谷通りの方向に南下します。 10:50:06


長谷通りに出て左折し、長谷観音前で右折すると正面が長谷寺です。11:06:41


入ってすぐのところにタブの古木がそびえています。11:10:22


紅白の梅が咲いています。 11:12:22


境内の展望台からは相模湾が見えます。11:18:45


鎌倉の街が見えます。 11:19:39


観音堂です。久しぶりに長谷寺式十一面観音さんに会いにいくとしましょう。11:21:39


大黒堂です。 11:30:06


弁天堂です。 11:30:25


弁天窟です。11:31:27


長谷寺を出て観音通りを東へ進むと右手に旅館對せん閣があります。昭和二年の建築です。 11:39:16


観音通りを東へ進み、文学館入口を左折すると鎌倉文学館があります。初めて来ましたが立派ですね。元は前田家の鎌倉別邸だったそうです。現在、作家の身の回り品の特別展示をやっていました。眼鏡とか万年筆とか。11:55:51


鎌倉文学館庭園の河津桜です。昨日の雨で少し散ったかな。 11:57:58


こちらは玉縄桜です。鎌倉のオリジナルらしいです。 11:59:14


さらに東進します。寸松堂があります。1936年に立てられた鎌倉彫の店舗です。 12:31:12


江ノ電の踏切前を左折、御成通りを歩いて鎌倉駅西口に向かいます。12:40:25


御成通りには、武将ののぼりが続いています。 12:44:15



ここまでを前半とし、後半は次回。⇒ 鎌倉を満喫!寺社を巡り、鎌倉を歩き尽くす旅!(2016/02/21)後半


人気ブログランキング

にほんブログ村