海賊とよばれた男

百田尚樹 講談社 2012年7月


海賊とよばれた男 上/講談社
¥1,680
Amazon.co.jp

海賊とよばれた男 下/講談社
¥1,680
Amazon.co.jp





「歴史経済小説の最高傑作!」(西川善文・元三井住友銀行頭取」、「『宮本武蔵』、『竜馬がゆく』・・・・・・青春歴史小説の新たな”古典”」(末國善己・文芸評論家)--発売以来、激賞の声が止まない、百田尚樹氏の書き下ろし長編。物語は、敗戦の日から始まる。

「ならん、ひとりの馘首もならん!」--異端の石油会社「国岡商店」を率い る国岡鐵造は、戦争でなにもかもを失い残ったのは借金のみ。そのうえ大手石油会社から排斥され売る油もない。しかし国岡商店は社員ひとりたりとも解雇せ ず、旧海軍の残油浚いなどで糊口をしのぎながら、逞しく再生していく。20世紀の産業を興し、人を狂わせ、戦争の火種となった巨大エネルギー・石油。その 石油を武器に変えて世界と闘った男とは--出光興産の創業者・出光佐三をモデルにしたノンフィクション・ノベル、『永遠の0』の作者・百田尚樹氏畢生の大 作その前編。

 

 

敵は七人の魔女(セブン・シスターズ)、待ち構えるのは英国海軍。 敗戦後、日本の石油エネルギーを牛耳ったのは、巨大国際石油資本「メジャー」たちだった。日系石油会社はつぎつぎとメジャーに蹂躙される。一方、世界一の 埋蔵量を誇る油田をメジャーのひとつアングロ・イラニアン社(現BP)に支配されていたイランは、国有化を宣言したため、国際的に孤立し、経済封鎖で追い つめられる。イギリスはペルシャ湾に軍艦を派遣。両国の緊張が走る一触即発の海域に向けて、一隻の日本のタンカー「日章丸」が極秘裏に神戸港から出港した ――。世界を驚倒させた「日章丸事件」に材をとった、圧倒的感動の歴史経済小説、ここに完結。「この作品は『小説』という形をとっていますが、登 場人物はすべて実在しました。そしてここに描かれた出来事は本当にあったことです。この奇跡のような英雄たちの物語が、一人でも多くの日本人に届くことを 心から願っています」(百田尚樹)

 

なんと、偉大な男がいたことか。


会社の方針

社員は家族 非上場 出勤簿は不要 定年制度は不要 労働組合は不要

 

店員のことは、家族同様にあつかっている。

だから、会社が赤字であってもくびきりをしない。


社長自ら、店員を教育。 指示待ちにしたくないと時間をかけて教育している。

だからこそ、信頼のおける店員に育つ。

 

会社の利益よりも日本国のことを考えている

生産者と消費者がともに得をするために働く。
人が嫌がるような仕事もいとわない。


そしてなにより、社長は、時間を惜しまず、人一倍働く。

こういう社長だからこそ、店員もよく働くし、社長についてきたんだと思う。


しかし、国岡のやり方は、日本国内だけでなく、海外にも敵を多く作った。そんななか、孤立無援に陥っても、自らの考えに従い、道を切り開いていった。その信念たるやすごい。


国岡には、日田をはじめとして応援してくれた人たちがいた。悪いことばかりではない。

お金では価値がはかりえない信頼というものの重さを感じた。


自伝小説といっても、堅苦しいことはなく、この先どうなっていくのかと、冒険小説を読んでいくような印象で読みやすい。


これが事実に基づいた話だということで、こんな尊敬に値する経営者がいたことを知っただけでもこの本を読んでよかったと思った。


お気に入り度★★★★★