干し玉ねぎのおかかあえ 干しきゅうりの漬け物 干し玉ねぎと油揚げのあえもの | 花ぴーのあてレシピ

花ぴーのあてレシピ

エコで体にやさしい、ヘルシーなお酒のあて集♡
添加物はなるべく避けたいので、できる範囲で手作りしています。

干し玉ねぎのおかかあえ


ゴルフの花ぴー道2

玉ねぎは繊維を断つように切りました。

それを半日弱干したものに、少しの醤油、塩麹、かつおぶし、昆布茶、すりゴマを混ぜた。(たしか・・・)

玉ねぎの味がわかるよう、味つけは薄めにしました。


干した玉ねぎから甘味が出ているので、辛味はほとんどないです。

血液サラサラになるし、これをさらに炒めるなどしても使えるので

常備しておきいたなあと思いました。




干しきゅうりの漬け物


ゴルフの花ぴー道2

最近ドハマリしているきゅうりの佃煮のアレンジで

少し厚めに切ったきゅうりを半日干しておき

時々もみながら漬け汁につけておいた。


漬け汁は佃煮の材料とほぼ同じで

酒、みりん、蜂蜜、醤油、千切り生姜、塩昆布、鷹のつめ、白ゴマ。


こっちのほうが生姜の辛味がたっています。

きゅうりが分厚い分、漬け汁に長く漬けておいたほうがいいですね。



2012 10.29




干し玉ねぎと油揚げのあえもの


たまごる花ぴー畑


干し玉ねぎとカリカリに焼いた油揚げと白ゴマに

ポン酢とゴマ油をあわせたドレッシングをあわせただけ。


太陽に当てて干すことで、辛味がなくなり甘味に変わるんですよね。


玉ねぎって干すだけでなんとかの栄養価が10倍に増えるらしいですよ。

なんだったかは忘れましたが汗


2013 4.12