【スモールステップ】出来るという実感を子どもがどのように感じているか | 宝塚市から全国へ★宝塚発達コミュニティ『花』 親と支援者の会、親の会、発達障害、発達凸凹、グレーゾーン、自閉症スペクトラム、ADHD

宝塚市から全国へ★宝塚発達コミュニティ『花』 親と支援者の会、親の会、発達障害、発達凸凹、グレーゾーン、自閉症スペクトラム、ADHD

発達にでこぼこのある子(グレーンゾーンを含む)の親と支援者のコミュニティ。発達障害、発達障がい、自閉症スペクトラム障がい、ADHD、アスペルガー症候群、高機能自閉症、広汎性発達障害、軽度知的障害、LD、親の会、交流会、学習会、イベント、講演会、余暇支援

宝塚発達コミュニティ  

宝塚市から全国へ つながる ひろがる まなびあう
親と支援者のコミュニティ

【花のご紹介】【ホームページ】【Mail】
【Facebook 『いいね!』で最新情報が見られます】
【活動実績&今後のスケジュール】 【会員募集中】

 

ベル 花主催イベント ベル

もみじ 10月20日(金) 10:00~
交流会
※初めての方も支援者、市外の方も大歓迎♪

詳しくは【こちら


もみじ 11月5日(日) 10:00~16:00
阪神北夢づくり応援助成金事業 2017
子育ちカフェ
通所支援事業所合同説明会

※福祉事業所、手作り作家さんのワークショップ、
小児科医、人気の方々の講演など盛りだくさんの内容です♪
※近隣市の事業所も♪
<場所> 宝塚市総合福祉センター3Fフロア

詳しくは【こちら 】【ボランティア大募集

※チラシは記事の一番下にありますラブラブ

 

スモールステップって

みなさんきっと一度は聞いたことがあると思います。

 

でも、私たちが当たり前にできる事を

発達に合わせて細切れにするって

想像以上に難しくないですか?

 

子どもが自分で「できる」と実感できるステップ

一体どれくらいやねん?

 

私、せっかちなので

ついたまたま出来たりすると

ヒャッホー!それなら、ハイ、次行ってみよ~!

ってなる事がこれまで度々ありました(笑)

 

それでアカン、アカンと

子どもの様子をしっかり観察するようにしてて

最近気づいたのです。

 

かなり気を付けるようになってはいるのですが、

それでも

まだまだ子どもの「できる」を実感する時間を

取り切れてないな~と。

 

我が家は朝の準備が終わったら、

タブレットで学習アプリをする事が

長男の強化子になっています。

 

これは別にこちらが仕向けたわけではなく

たまたま親の想いと子どもの想いが一致した結果なのです。

ラッキー。

 

それはさておき、

このアプリ、学習を進めて行くと

レベルアップして難しい問題のステージや

新しいジャンルの学習に取り組めたりします。

 

私なら、どんどん先に進むと思うのですけど、

子どもは本当に全然先に進まない(笑)

 

同じステージを繰り返し繰り返し

自己ベスト更新に喜びを見出して取り組んでいます。

 

すでにステージ3まで開放されているのに
ステージ0をひたすらやっています。
これは次男ですが長男も同じ。
 
たくさんの「やった!」を積み上げています。
 
親が何か言ったわけではないんです。
(むしろ先に進んだら?と言ってみたりしている)
 

自分が「できる」という実感って

親が思う「できる」ととても大きな乖離があるな~と

しみじみ感じました。

 

確実にできるというのは

親から見て「出来ている」じゃなくて

子ども自身が「出来ている」と感じる事。

 

そうじゃなくては意味がない。

 

普段の生活はゲームのように

全てのステージが分かれていて、

目に見える状態ではないからこそ、

大人が良く見て、

「出来る実感」を

調整していく必要があると感じます。

 

しっかり土台が固まったら、

自ら挑戦をしていくのだろうと思います。

 

答えは子どもの中にあって

それを大人が四苦八苦しながら

探り当てる、そんな感覚です。

 

あ~子育てって面白いラブラブ

 

学習アプリの記事はこちら

【学習】おすすめアプリ <シンクシンク> 東大チーム監修 遊びながら 制限時間あり

 

お花。ひかりお花。

 


 

 

必要な方に情報が届くように

ランキング参加中晴れ


にほんブログ村

1日1クリック投票システム。

本日も応援よろしくお願いします流れ星

 

 

LINEキャラクター学習会やイベントのお知らせを

LINEでお届けしています音譜(最大月4回)

 友だち追加 

クリックで友だち追加して下さいねカナヘイハート

 

下記のQRコードからも追加できますカナヘイうさぎ

『花』の交流会などのイベント情報はこちらベル
これまでの記事が一覧で見やすい!! テーマ別記事一覧